のりりんの京都日和

京都府在住ののりりんの徒然ブログ

2013-01-01から1年間の記事一覧

夏、本番(?)

そこかしこからコンチキチンの祇園囃子が聞こえてくる7月。 だいたい祇園祭のさなかに梅雨明けとなる京都ですが、ことしは少し早まる模様。 思ったより撮影機会が少なかった6月。 気がつけば紫陽花のみごろは過ぎ、各地で蓮などの夏の花のみごろ情報が続々…

あじさい散策

空梅雨といわれたことし。 それでも休みのたびに雨という日が多かったですが、きょうは朝からイイ天気☆ 満を持して、あじさいをみにいこう♪ 関西花の寺めぐりも残るはあと5つ。 大阪・池田市の第十二番・久安寺。 牡丹とあじさいがみごととのこと。 名神か…

播州、沙羅の花めぐり

空梅雨の様相を呈する中、きのうは久しぶりに梅雨らしい天気でしたが長続きせず、きょうもそこそこいい天気。 日曜にお休みが重なると、坊主を学校に送り出す必要がないのでより早くお出かけできる利点がありますw。 そんなわけで、関西花の寺めぐりで遠出…

梅雨の合間の晴れの日に

関西でも入梅が宣言されて、じめじめした季節になりました。 が、そんな中、突然1つだけのマークが出てきたので、ここぞとばかりにお散歩に行ってまいりました。 紫陽花や花しょうぶにはまだ早そうだから、今回もさつきの花のきれいな所がいいかな♪ で、向…

五月晴れと新緑の庭

葵祭に続いてバラの写真の整理もままならない中ですが、すばらしい五月晴れに思わずお散歩w。 街中ではさつきの花もいっぱい咲いているので、新緑とさつきの花を楽しみに行こう♪ 礼によって24勤務明けにヨメと待ち合わせて、向かったのは東福寺。 いわずと…

薔薇の園

お休みの日のいい天気。 きょうはバラ園がみごろになっている京都府立植物園に行ってまいりました♪ いや〜、毎年のように鑑賞してますが、本当にみごとです。 牡丹が花の王ならバラは花の女王、香りまでも美しいですね☆ しかし暑い〜(^▽^;) むせ返るよ…

2年ぶりの葵祭

5月15日は京都三大祭のひとつ、葵祭です。 去年は雨のため順延となり残念ながら観覧することができなかったため、ことしはその分まで楽しみたい♪ これまで下鴨神社・糺の森から上賀茂神社というパターンで何度か観覧したのですが、今回は「京都の街中を行…

ふたたび但馬へ

関西花の寺第六番・隆国寺。 兵庫・豊岡、日高町の寺で、但馬の牡丹寺として有名です。 何ぶん山あいの寺なので、牡丹が咲くとしてももう少し先かと思ってたら、例年より10日ほど早くGW前半にすでにみごろをむかえているとの情報。 5月5日はこどもの日…

ブラック・レイン

TSUTAYAのGW旧作レンタル¥100セールで借りた「ブラック・レイン」。 もちろん何度もみている大好きな映画です。 松田優作がカッコイイ! 高倉 健さんがちょ〜シブい! マイケル・ダグラス&アンディ・ガルシアもイカス! 何度みてもそう思うんですが、こ…

ゴールデン・ウィーク

何それ?旨いもん? …ってのが例年の決まり文句なのですが。 ことしは奇跡のゆるゆる勤務でのんびり過ごしております。 ただ、これまで普通の休日に普通に休む生活というのに慣れていないので少々困っているのも事実。 連休中なんてどこに行っても混雑する……

青空と新緑と赤

この4月は桜シーズンから立て続けで晴れるたびに写真を撮ってる気がするのりりんです(^^;) 3月末〜4月始めに休みと天気がかみ合わなかったせいでしょうかね〜、なんかヘンなスイッチが入っちゃいましたw。 というわけで、いい天気の24勤務明け、長…

花の王

兄の結婚式が終わってほっと一息つくヒマもなく、各地で牡丹の花がみごろという情報が。 関西花の寺めぐり、石光寺でもみごろをむかえているとのことで、早速行ってまいりました♪ 去年當麻寺西南院と一緒に行こうとしたけど断念した石光寺。 門の前に立つと…

兄、結婚

4月20日、朝の京都は快晴☆ きょうは兄の結婚式です。 早朝から父母の着付けなどのために出発、式は平安神宮で執り行われました。 両家の親族が見守る中、厳かに、かつ雅やかに。 その後、東山七条のハイアットリージェンシー京都にて披露宴。 兄が職場でどん…

color the world

夜勤明け、春らしい青空、イイ天気☆ 先日の龍安寺でことしみたい桜を一応全部みたつもりだったんですが、青空に誘われてぶらっと京都市街を散策♪ 桜シーズン終盤、各地で八重桜がみごろとのこと。 最初に向かったのは西陣界隈。 雨宝院の御衣黄がめあてです…

花の春

きのうの偏頭痛は寝たら治りました♪ …が、早朝から出かけようと思ってかけた目覚ましの時刻の5分ほど前に「ガタガタ!」と揺れを感じて目を覚ましました。 すぐにつけたTVの情報ではで淡路島で震度6弱の地震(゜O゜;) その発生時刻に東日本大震災を通…

新歓!

2013年4月、わが職場にも新卒社員が新たに加わりました。 全国に支社があるわが社ですが、ことし配属されたのは去年同様2名。 きのうまで現場での研修が行われ、きょうは新入社員歓迎会♪ 宿直勤務があるのでまっ昼間に行われるのが通例です。 (過去に夜の宴…

急きょ出撃

夜勤明けのきょう。 前日から天気予報はくもり時々晴れ…が。 仕事終わりも近い朝6時ごろに改めて予報を確認したらなんとくもり時々雨。 なんじゃそりゃ〜!? ことしの桜シーズンはホント天気に恵まれない。 もういい、ことしの桜はあきらめた。 これが厄年…

薄紅色の神苑

なんと今年度最初の日記です(^^;) 前回、千本釈迦堂や御所を散策したのが先月26日のこと。 その後、 3/30 … 日勤の仕事、快晴(昼過ぎからくもり) 3/31 … 休み、くもり時々雨 4/1 … 24勤務の仕事、晴れ 4/2 … 24明け、くもり という具合に、完ペキにど…

桜散歩

お休みの朝、窓を開けると少し肌寒いものの絶好の快晴、桜日和 予定通りきょうは京都の早咲き系の桜を追いかけに行きます♪ まず向かったのは千本釈迦堂(大報恩寺)。 阿亀桜がそろそろみごろらしい。 去年はみられなかったので2年ぶりですね。 よく陽のあ…

早くも桜

今月に入って、ハラからくる熱風邪→歯痛→ノドからくる風邪…というように体調不良が続いていて、今も油断するとぶり返してきそうな気配… 今の職場ではじめておとといから3連休をいただいていたものの、結婚記念日でディナーを食べに行ったほかはほとんどぐ〜…

再始動

3/12 ひんやりとした空気、でもおかげで見事な快晴☆ 梅に花灯路とあわただしく駆け回ってますが、去年から続けている「関西花の寺めぐり」も再始動。 2013年のトップは浄瑠璃寺のあせび。 「えっ?」と思う方もいるかと思いますが、浄瑠璃寺が花の寺でエント…

哀悼

「ルパン三世」銭形警部の声、納谷悟朗さん死去(読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20130311-OYT1T00582.htmおととい熱を出して、翌朝は微熱程度。 きのう午前中まではまだ微熱感と頭痛が残っていましたが、午後にはほぼ万全に回復し…

3月11日

首相、政府主催追悼式で「強靱な国づくり」誓う(読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130311-OYT1T00833.htm東日本大震災から2年。 犠牲者の皆様のご冥福を改めてお祈りするとともに、被災地の復興と今なお避難生活を続ける方々の一日も…

東山花灯路 2013

きのうから開催されている東山花灯路。 いろいろスケジュールを検討したらきょう(24勤務明け)くらいしか行けなさそうな気がしてきたので行くことにしました。 行けるときに行っとかないと天気の心配もありますしね。 それに金・土でないと坊主の学校にも影…

梅宮大社

きょうもいい天気です☆ 京都で梅の名所としてまだ行ったことのないところ、どっかあったかな〜? そういえば、その名も梅宮大社、あやめの季節には何度か参拝してるけど、梅の季節には行ったことがない。 じゃあ行ってみよう♪ HPには「早咲き系七分、中咲…

浪花の梅も…

そろそろ春を感じさせる陽気になってきました。 しばらくうららかな天気が続くとの予報。 久しぶりに大阪城の梅林に行きたい♪ 3日の時点で全体で五分咲きとの情報から、ここしばらくの陽気を考えればかなり咲いてるはず。 そこから計画をスタートして、次に…

春色探し

そろそろ梅が咲き始めるかな〜と思う2月の下旬。 そんな中、カゼとその後の歯痛で2月は節分を除いてお散歩ゼロの日々が続いていましたが、月末になってようやく動けるようになりました♪ しかもうららかな春を思わせるイイ天気、温かさ。 夜勤明けにヨメと…

よいこの徒然草・第七十八段、七十九段

第七十八段 最近流行の珍しい話題を言い広めてもてはやすというのもまた納得がいかない気持ちになります。そういう話題が世間から忘れ去られるまでそれを知らない人こそ奥ゆかしく思われます。 新しく集団に入ってきた人に、仲間内だけでしか通じない話や物…

よいこの徒然草・第七十六段、七十七段

第七十六段 世間から威勢がよいと思われている人の身辺に弔事も慶事もあったりして、人々が多く訪れる中に修行僧が混じって、案内を申し込んで門口にぽつんと立ち尽くすその姿を見ると、何も僧侶がそんなことをしなくても、と思わずにはいられません。 訪問…

よいこの徒然草・第七十五段

することがない生活をつらく思う者の心とは一体どのようなものなのでしょうか。何事にも心惹かれて動くことがなく、わが身ただひとり、静かであるのが何よりも好ましいのです。 世間に従えば、心は下界の欲にまみれて惑いやすく、人と交われば、言葉は他人に…