のりりんの京都日和

京都府在住ののりりんの徒然ブログ

2024-01-01から1年間の記事一覧

兄、帰省

特に予定もなく要望もしてなかったけど、金・土・日と3連休。 お江戸に住む兄が帰省するというタイミングに珍しく合致しましたw。 夕食は母の要望でおとなりの城陽にある和食屋さん「明石」で魚料理を中心に舌鼓♪ ブリカマうめ~☆ ボクと違って酒豪の兄の…

締めくくりの紅葉

きのうに続いて、ことし紅葉の締めくくり散策♪ ことし特にお世話になった地域の紅葉を観賞しましょう☆ことしの前半、1月~5月くらいまでは伏見稲荷大社に数回参拝してお世話になりました。 でも、早朝から行かないと混雑するし、早朝に行っても帰りに混雑…

東寺の紅葉と黄金色

ことしももう師走、あっという間の1年ですね~。 きょう4日が夜勤明け、5・6日とお休み。 ボク的にことしの紅葉最後のチャンス!とりあえず夜勤明け、職場の近所で行けるところに行こう♪ 東寺(教王護国寺)。 京都駅から一番近くにある世界遺産寺院です…

丹後エクスプローラー・その2

昼食を終えて、ここからは紅葉散策。 まず向かったのは与謝野町のその名ももみじ寺 慈徳院。 慈善調査で紅葉の名所としてヒットしたお寺で、もちろんはじめての参拝です。 大江山の北側、与謝野町立古墳公園と明石(あけし)墳墓群という遺跡史跡に挟まれる…

丹後エクスプローラー・その1

…なんてタイトルつけましたが鉄道とは何の関係もありません。あしからず(^^;)紅葉シーズンも佳境に入ってきました。 京都でも各地でみごろ情報が入ってきてどこに行こうか迷っちゃいます。 でも行ける場所はもう限られてます。 12月の第1週までにボク…

伏線回収(?)

ことしの紅葉はホント読みづらいですね~(^^;) 京都ではつい先日まで25℃を越す気温だったのがいきなり最低気温が1ケタの冷え込み。 神護寺・西明寺参拝からおおよそ1週間で一気に色づきが増してる…かな? そう思って今回も比較的愛宕山に近い名所を散…

神護寺、西明寺

愛宕山登山を終えて、その翌日・翌々日とものすげ~筋肉痛がキました(^^;) ウチの階段を上り下りするだけで太ももがツラい。 が、そのまた翌日は筋肉痛がおさまってちょ~快適♪ 足腰中心にカラダが軽い。 やっぱりカラダを鍛えるのって大事ですねw。 …

愛宕山・その3

愛宕山の山頂まで登ってきて愛宕神社参拝。 宮司さんに「登頂記念の写真撮影をしてますがどうですか?」と勧められましたが、撮るのは好きだけど撮られるのは苦手なのりりん、丁重にお断り(^^;) 下山にさしかかる時点ですでに4時間経過しちゃいました…

愛宕山・その2

愛宕神社は全国の900もの愛宕社の総本宮です。 およそ1300年前、大宝年間に修験道の祖・役行者と白山の開祖・泰澄によって神廟が築かれたのがはじまりです。 その後平安建都の少し前に和気清麻呂がこの地に白雲寺を建立、愛宕大権現として国家鎮護の道場にな…

愛宕山・その1

いよいよことし最大の目標だった愛宕山登山の日。 この日のために9月から余暇の多くを山登りトレーニングに費やしてきました。 愛宕山を日常の登山トレーニングの場としている「師匠」こと職場の仕事仲間からいろいろ教えてもらったり。 ボクがトレーニング…

双ヶ丘と古社

10月31日、ハロウィンですね☆ 普通に生活してても商店街等でハロウィンの飾り物や「ジャック・オー・ランタン」等をあしらった商品が売られているくらいで特になにがあるわけでもありませんが(^^;) 若者は仮装して街に繰り出したりするんだろうか? ハ…

いろいろまとめて

きょうはそこそこイイ天気だったけど母の通院サポート。 ついでに買い物や選挙の期日前投票に連れてったり。 ~~~~~~ 選挙は民主主義国家の有権者として社会人として、そして大人として、投票するのが最低限の責務と思います。 決して棄権せず、また白…

朝焼けと銭湯

きょう10月22日は京都では時代祭が催行されます。 仕事の都合で5月の葵祭に行けなかったので、久しぶりに時代祭を見物に行こうかな~と思って休日を取ったんですが… どうも行く気になれない(^^;) どうしても「仮装行列」としか思えない。 さらにことし…

大江山周辺探訪

16日夜勤明けからの17~19日と3連休。 予定通り大江山登山に…と思ってたんですが、どうも天気が思わしくない(--;) スマホアプリのYahoo!天気・tenkiナビ(日本気象協会)・ウェザーニュースと、PCのmsnの天気予報。 これらチェックしてるwebサイトは4…

3度目の天王山

前回の日記で述べた通り、きょう11日の母の通院サポートと誕生日の外食という予定を全部8日に変更して、未明から向かったのは3度目の天王山。 トレーニングという意味ではひとつの締めくくり的な気持ちで登ります。朝5時前に到着、日の出前から登山開始。…

うらめしい天気

7日・8日と休日。 くもりのち雨、雨のちくもりという2日間、前日は日中晴れ、9日以降はしばらく晴れマークが続く天気予報。 …ケンカ売ってんのか?と思う天気(--メ) 7日は仕事に行くより早く起きて、雨が降って来る前に山登りトレーニングに出ようと…

京都駅トレーニング

10月になりました☆ 先月ほど仕事はタイトにはならなさそうで休日も多いんですが、やはり問題は天気。 10月はじめの週、あす3日と7・8日が休みなんですが、今のところ全部雨予報(--;) また山登りトレーニングの機会が失われそうな気配…それではイカン…

大岩神社、ふたたび

きょうの休みは母の通院サポート。 しかもどんよりくもり空、朝方雨が降ったみたい。 おととい天王山登山できずじまい、きょうがこれでは山登りトレーニングも停滞してしまいます。 一番危惧すべき事態(ー-;) 前に山に登ったのがもう1週間も前で、ここ…

健康診断とトレーニングと…

秋分の日を過ぎて、一気に秋めいた空気になった京都。 涼しくなってきて登山、散策するのにもイイ季節になってきました♪ ただ、ウチの近所の神社の参道にも彼岸花が咲く気配すらなく。 まだ関西一円で彼岸花のたよりはみかけません。 ことしはかなり遅れそう…

チャレンジは続く

9月17日は中秋の名月。 山に登ってその展望台から撮影してみようか? 行くとしたらどこに行こうか? そういや去年、中秋の名月ではないけど、未明にクルマからみた海に沈みゆく月はホントキレイだったなぁ… 和歌山に行った時だったっけ… 今月早くも2度登っ…

再チャレンジ

予告通り、天王山トレッキング再チャレンジ☆ 前回より30分ほど早くウチを出て、今度は展望台からのご来光を狙います。まだ真っ暗な午前4時半過ぎに前回と同じ山崎聖天登山口からスタート。 …暗い。 当たり前かw。 しまった、懐中電灯持ってきたらよかった…

そうだ、京都駅ビル行こう

愛宕山に上る目標達成のために日々トレーニング…したいところではありますが。 こちとら朝早くから夜遅くまで、また夜勤で夕方から朝まで仕事してる身、なかなかトレーニングできる時間が持てません。 ただでさえ休日の天候次第でどうしようもなく運動不足に…

補強

天王山トレッキングで予想通りの筋肉痛(^^;) 筋肉痛を引きずったまま1日だけ仕事して、きょうまた休日。 歳をとると筋肉痛は2日目の方がキツくなる(ー-;) 天気が良ければどっかに行こうかな~と思ってましたが、朝起きるとテンションドン引き状態…

トレーニング

あっという間に8月が過ぎて9月、セプテンバーさん。 8月後半は仕事が忙しく、また急きょ親類の葬儀に参列することになったりして、お出かけするヒマもなく。 9月も慢性的な人手不足が続いてて引き続き仕事が忙しくなりそうですが、きのうきょうは英気を…

鳥居形の送り火

8月16日、お盆の最終日。 京都では恒例行事の五山の送り火が執り行われます。 去年「左大文字」を撮影して五山六カ所の送り火をコンプリート☆ で、ことしはどこに撮影に行こう?これまで「いい形の送り火」を撮影することに重点を置いて、走り回って一度に2…

びわ湖の花火

祇園祭が終わったらあっという間に8月が来て、しばらく予想通りの祭ロストで抜け殻状態(^^;) そうこうしてる間に8月8日、びわ湖大花火大会当日。実は6日から花火の翌日の9日まで4連休ももらっちゃってましたw。 6日は母の通院サポート、いつも…

花傘巡行、山鉾巡行

いよいよ祇園祭も大詰め、後祭の花傘巡行に続いて山鉾巡行です。 …が、前日の時点では雨だったりくもりだったりの天気予報でしたが雷雨になる模様。 大好きな花傘巡行に友人がボランティアで参加する山鉾巡行。 とりあえず早朝から場所取りはするけど…大丈夫…

そして後の祭(編集済み)

祇園祭、前祭が終わった京都では梅雨も明けたらうだるような暑さ。 きょうは後祭の宵山です。 前祭では鉾町の提灯の風情を楽しむことなく撤収してしまったので、後祭では夕暮れ時の提灯祭を楽しもう♪というわけで鉾町に到着して、まず真っ先に北観音山へ。 …

山鉾巡行

石見神楽を観賞した16日、帰宅したのは21時半くらい。 鉾町の宵山、日和神楽なんかを見物してたら日付が変わるくらいの時間になるのでかなり早い帰宅です。 その代わりに翌朝はうんと早起きして山鉾巡行。 できるだけいい場所から見物したい☆まだほの暗い時…

石見神楽(編集済み)

7月16日の祇園祭は宵山。 鉾町から八坂神社一帯では多くの催しが執り行われます。 何と言っても賑わうのは鉾町の提灯祭。 提灯に灯りが入り、祇園囃子がそこかしこから鳴り響きます。 …が、今回はあえてそんな鉾町から離れて八坂神社境内で執り行われる石見…