のりりんの京都日和

京都府在住ののりりんの徒然ブログ

2012-01-01から1年間の記事一覧

さらなるミステリーへ

去年から展開している「京都ミステリースポットめぐり」。 ここまではもともと知ってる場所が多かったんですが、さらなるミステリーを知るために、そしてもう少し詳しくいわれなどを学ぶために何冊か本を購入しました。 「京都・異界をたずねて」(蔵田敏明…

よいこの徒然草・第六十九段

円教寺の性空上人は法華経を読み続けて功徳をかさね、六根清浄になられた方でありました。その性空上人が旅の途中に立ち寄った小屋でのこと、豆の殻を焚いて豆を煮る、その「つぶつぶ」という音を聞いては「親密であるべきお前達なのに、恨めしくも自分自身…

萩の花と再開のミステリー

朝晩はかなり涼しくなってきて、そろそろ秋の花たちのみごろが近づいている京都。 お休みの日のきょう、コスモスや彼岸花をみにいこうかな〜と思ってたんですが、どこもまだ咲き始めらしいので、進路を変更して萩の花をみに出町の常林寺にいくことにしました…

に、に、に…

に…にぢうはちまんえん!? はい、先日データ回復を依頼していた外付けハードディスク、これだけかかるといわれてあえなく撃沈(−−メ) 数万から十数万っていってたじゃん(−−メ) そんなカネぽんっと出せるくらいなら新しいカメラ買うわ〜! …いや、生活資金…

石清水放生会

きょうは朝早くから石清水八幡宮に行ってまいりました。 日本三大勅祭・石清水祭です。 去年Web友さんと拝観し、子供たちの「胡蝶の舞」に魅せられて、ことしも舞が執り行われる放生会だけでもみにいくことにしたのであります。 着いたらふもとの頓宮です…

クラッシュ

最近「みんなのデジブック広場」というサイトのデジブック作成にハマってまして。 というのも、写真が好きなのりりんですが、写真を撮影しててもどうもアタマが動画っぽい。 写真は一枚一枚なんですが、それを連ねてストーリー性を持たせるのが好きなんです…

よいこの徒然草・第六十八段

筑紫の国になにがしという押領使がおりました。この者は大根を優れた万能薬と信じて長年にわたり毎朝二本ずつ焼いて食べていました。 ある日、押領使の館を人の少ない時間を見計らって賊が取り囲み攻め込んでくるという事件がありました。その時、館の中から…

花と鳥と山と

坊主の夏休みの思い出にと、神戸に行ってまいりました♪ 去年みなとこうべ花火大会に行ったときに存在を知った神戸花鳥園がめあてです。 ポートアイランドの南側、周囲は空き地が多くてみつけるのもカンタンでしたw。 駐車場からの入り口は神社っぽい雰囲気…

よいこの徒然草・第六十七段

上賀茂神社の摂社である岩本社、橋本社は、それぞれ歌人の在原業平と藤原実方を奉っています。参拝者がいつもご祭神を混同して言い間違えるので、ある年お参りした際に、年老いた神主が通り過ぎようとするところを呼び止めてこれを尋ねたところ、「実方さま…

送り火

8/16、京都は五山の送り火。 おととしまで大文字、そして去年は鳥居形。 5ヶ年計画で全部写真に収めたいと、ことしは舟形にいくことにしました。 上賀茂神社の前、御薗橋のたもとで日暮れを待ちます。 黄昏の賀茂川のほとりは風も涼しく感じます。 20:15 じ…

湖面を覆う炎の華

8/8、びわ湖大花火大会です。 関西各地、花火大会も色々ありますが、ボク個人的に一番好きな花火大会。 ことしはかなり早くから日程もわかっていたのできっちりお休みをとって行ってまいりました♪ ※びわ湖花火大会の日程は毎年一定ではなく、ガイドブックな…

ひんやりグッズ

ボクが仕事や夏のお出かけに使っているひんやりグッズのレポートです。 みなさんの熱中症・暑さ対策の参考に、また備忘録もかねて。 基本的に肌が刺激に弱く、湿布やエアーサロンパス、トクホンチール、さらには「休足時間」でもかぶれてしまいます。 持続性…

よいこの徒然草・第六十六段

岡本の関白殿が「花盛りの紅梅の枝に雉のつがいを添えてこの枝にとりつけて持ってくるように」と鷹飼の下毛野武勝に申し付けられましたが、武勝が「花の枝に鳥を添える方法も、一つの枝に二羽を添える方法も心得ておりません」というので、料理人や周囲の古…

熱中症にご用心!

きのう、職場の仲間が熱中症で倒れました。 とはいっても、搬送先の病院では熱中症はそれほどひどくなく、軽度のものとのこと。 問題は倒れたあと。 仰向けに思いっきり倒れて頭を強く打ち、頭蓋骨骨折してしまったのです。 意識が遠のいて倒れるのに姿勢な…

あああああ、め、目が〜〜〜!

今を去ることおよそ1年前、去年のびわ湖大花火大会の出来事。 一生懸命日焼け止めを全身に。 顔にも丹念に塗ってたら日焼け止めが右目に入ってしまいました(>。<) 近くのトイレに駆け込んで洗いましたが思うようにとれず。 それからずっと眼がしょぼし…

ことし初花火大会

坊主は夏休み、世間はオリンピック、夏真っ盛り☆ 祇園祭の余韻を残したままののりりんはことし最初の花火大会に行ってまいりました♪ 舞鶴ちゃった祭花火大会。 ちゃった祭というのが何なのかよく知りませんが、花火は毎年恒例ですw。 24勤務明けで帰宅、少…

京の街を行く花

7/24、祇園祭はいよいよ花傘巡行です。 ひそかにのりりん的祇園祭のメインイベントですw。 何てったって写真撮影枚数がw。 朝9時に八坂神社西楼門前にスタンバイ。 子供神輿に祇園太鼓、久世六斎。 唯一の鉾である織商鉾に、毎年二花街ずつの持ち回り、こ…

巡行

7/17、祇園祭は最大の見せ場、山鉾巡行です。 快晴の巡行日和の中、ことしも見物に行くことができました☆ 今回も山鉾の隅々まで一番よくみることができる新町御池の交差点へ。 ヨメも一緒なので木陰の東南角に場所を取りに行きましたが、一人分しか空いてな…

神楽三昧

さて、ようやく宵山の日記ですw。 花傘巡行までに17日の分まで日記かいとかなきゃ(^^;) 〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜 14日に棒振りや提灯祭りの雰囲気をひと通り撮影できたので、八坂神社に入り浸って石見神楽を楽しもうと決めました。 石見神楽は島根県西部・…

いざ、祭の只中へ

7月14日、前日に鉾建て・山建てをみにいけなかった分を挽回すべく京の市街地へと繰り出しました 人混みが苦手なヨメ&坊主はウチで留守番(^^;) まず向かったのは橋弁慶山。 舁山(かきやま)で唯一舁き始めが行われるので、それをみにいこう♪ 到着し…

始動

7月10日、いよいよことしの祇園祭始動の日です。 祭自体は今月はじめからはじまってますが、ボクの写真撮影は一番早くてこの日からはじまります。 16:30、八坂神社を出発するお迎え提灯行列。 お迎え提灯行列は、このあとの神輿洗いの神輿を迎えるた…

予定

7月10日(休) 16:30〜 お迎え提灯行列 18:00〜 神輿洗い(気分次第w) 7月13日(明け) ぶらぶら鉾町お散歩(気分と体力次第w) 鉾建て・山建てetc. 7月14日(休) 宵山・その1 できれば綾傘鉾の棒振りがみたい♪ 7月16日(明け) 宵山・その…

再稼動

大飯3号機発電開始、早ければ9日にもフル稼働 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120705-OYT1T00187.htmまあ、政府や関西電力にしてみれば予定通りというところでしょう。 しかし、この問題はこれだけでは終わりません。 ツイッターで、 東電は当初…

よいこの徒然草・第六十三〜六十五段

第六十三段 後七日の御修法を務める阿闍梨が、武士を集めて物々しく身辺の警護にあたらせるようになったのは、かつてこの期間中に盗賊に襲われたので、宿直人という警護係を物々しくつけるようになったのがはじまりです。1年の吉凶はこの修法のありさまに現…

デモ

再稼働に抗議 官邸前に人の波(毎日新聞) http://mainichi.jp/select/news/20120630k0000m040057000c.htmlついにマスコミも一部でこのデモを報道するようになりました。 mixiニュースの毎日新聞だけでなく朝日新聞、NHKきのうの夜9時のニュースでもちょ…

視察

ことしからはじめた関西花の寺めぐりですが、中でも外せないのが法金剛院の蓮です。 関西花の寺唯一の京都市街地のお寺ということで、今シーズン複数回参拝するのを覚悟して法金剛院の蓮を撮影したいと思っています。 で、梅雨の合間の真夏のような日差しの…

増税反対

消費税増税法案(と、あえて呼ばせてもらいます)が衆院で可決された件について、改めて意見を表明しておきたいと思います。 そりゃ誰だって増税はイヤです。 もちろんボクだって反対です。 しかし、小沢グループがしきりに「増税の前にやることがある」とい…

あふれる花

ちょっと前まで雨予報だったお休みのきょう。 予想より台風が早く姿を消してくれたおかげで、晴れとまではいえないまでも梅雨時のわりには悪くない天気になりました♪ 新しいレンズも使ってみたいと思ってたところですが、ちょうど関西花の寺でみごろの花があ…

少し遅めの

バースデープレゼント for Me☆ タムロン SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical MACROしばらく寝かしていたEOS 5D用に購入したフルサイズ向け標準ズームレンズです。 祇園祭を前に、もうすぐボーナスということもあって購入しました♪ 実は前まで40D…

紫陽花、色とりどり

台風が近づいています(−−;) しばらく荒天が続きそうなので今のうちにと紫陽花をみにいくことにしました。 ホントは「関西花の寺」の紫陽花の名所に行きたかったんですが、24勤務明けで行くには少々遠いので、近場で…と考えると、真っ先に思い浮かべるのが…