のりりんの京都日和

京都府在住ののりりんの徒然ブログ

桜巡回(編集済み)

3月に入っても相変わらず休日の天候に恵まれず、ここまでロクにおでかけできない日々が続いていました。
ならば!と夜勤明けに。
数日前から早咲き桜の開花の知らせが届いてたので、そろそろかな~と思って桜巡回。

向かうのはいつもの早咲き桜の3点セットw。
まず最初に、京阪三条駅前の王法林寺
鎌倉時代の創建ですが応仁の乱で焼失、その後江戸時代に入ってから再興されました。
三条通りに面した三条門と川端通りに面した川端門という2つの門があって、三条門の方には様々な品種の椿が植えられています。
一方の川端門のあたりにお目当ての早咲き桜、桃桜があります🌸
2mほどの高さの樹が2、3本。
唐実桜というのが正式な品種名だそうです。
食べられる実=サクランボを実らせる桜で、原産地の中国では「桜桃」と呼ばれているそうで、それをひっくり返して桃桜と呼ばれるようになったんでしょうかね?
おしべがつんつんしてるのがかわいくって好きな花です🌸

桃桜
檀王・法林寺の桃桜
王法林寺本堂

続いても京阪沿線、出町柳駅前の長徳寺
実は数日前に咲き始めたと情報を得たのがココのオカメ桜🌸
そろそろいい咲き具合になってるかな~と思ってきょう散策しようと思い立ったというわけです♪
英国人の園芸家が日本の寒緋桜とふじ桜(後述)をかけ合わせて作出した園芸品種です。
英国人的に「日本のかわいい女性」をイメージして「オカメ」と名付けられたんだとか。
なお、千本釈迦堂の阿亀(おかめ)桜との混同を避けるために、ボク個人的にカタカナで「オカメ」と表記しています。
門前に3本ほどの樹、となりに寒緋桜もあります。
濃いピンク色の小さな花がこれまたかわいい桜ですね🌸

オカメ桜
長徳寺のオカメ桜

あ、メジロちゃん発見♪
満開のオカメ桜と寒緋桜の間を行き来してます。

メジロと寒緋桜

夜勤明けでイイ青空の下2つの桜を愛でて、もうお昼時。
実はここで昼食にラーメン食べて帰ろうかな~と思ったんですが、行こうと思ったラーメン店が百万遍知恩寺のとなりw。
最後に知恩寺ふじ桜をみて帰ろう♪
とりあえず昼食は京都発の家系ラーメン店「総代麺屋あくた川」で「総代らーめん」家系らしい中太麺にチャーシュー・煮卵・海苔の全部のせトッピング、比較的はんなりしたとんこつ醤油味が(^▽^)ウマウマ~♪

総代らーめん@総代麺屋あくた川

で、おとなりの百万遍知恩寺
鐘楼の脇にふじ桜の樹が1本、こちらもよく咲いています🌸
西側の境内の端にあるのはたぶんオカメ桜ですがこっちはまだ五分も咲いてません。
ふじ桜(富士桜)はマメザクラが本来の品種名で、富士山近辺に自生しているのでこの名があります。
10あるいは11あるという日本固有種の桜のひとつです。
樹が大きくならないことからマメザクラと呼ばれる一方で大きな富士山の名を持つなんて、ちょっとおもしろい♪

藤桜
百万遍知恩寺の藤桜

あ、ふじ桜でなくまだ咲きそろってないオカメ桜の方にメジロちゃんが♪
こら、まだ咲いてない花のつぼみを突っつくな!(^^;)

メジロ

こんな感じで3つの早咲き桜、例年だいたいほぼ同時期にみごろを迎えるのででいつもセットで見回ってますが、ことしも3つキレイに咲いててよかったよかった♪
で、14時すぎごろにウチに帰って写真データをPCに移したところで、携帯に電話。
夜勤のメンバーが体調不良で代わりに出勤してほしい、と(ー-;)
そのまま一睡もせずに急きょ支度をして出勤となったのでありました(^^;)
元々休みだった12日は雨が降ることがわかってたので、ムリして夜勤明けに桜巡回を敢行したんですが、これで休みが一日ずれることに
13日は雨は降らないみたいだから、都合がいいといえば都合がいいw。
せっかくだからおでかけしよっかな?