のりりんの京都日和

京都府在住ののりりんの徒然ブログ

紅葉と国宝

11月になりました☆
関西各地も本格的な紅葉シーズン到来。
…ですが、来週から2泊3日くらいで広島・福山~尾道方面に旅行に行く予定です。
おととし香川に行って、去年はその続きで岡山。
さらにその続きの旅行です。
ここ数年、春と秋に旅行に行ってますが、ことしの春は天候に恵まれず日帰り旅行しかできなかったので、その分もがんばって走り回りたいと思います♪
尾道は20年ぶりくらいの再訪、福山は未踏の地なのです(^ー^)タノシミ~♪

でもその前に、関西の近場の紅葉を楽しもう♪
きょうの行き先は奈良です。
奈良でいち早く紅葉がみごろを迎える社寺というと圓成寺
また、日本一国宝建造物が多い奈良にあってココの国宝建造物が修復工事中でまだ撮影できていなかったので、国宝めぐりもかねて行ってみよう♪
奈良市街から柳生方面に抜ける国道369号線沿い、里山風景の中のお寺。
奈良公園方面から抜けるときっと渋滞するだろうな~と思いましたが、松井山手方面から抜けるとすんなり行くことができます。
思ったより早く到着できたので駐車場で少し待機して、朝9時の開門に合わせて参拝。
紅葉はほとんどみごろの色づき、でもピークというにはまだ少し早いかな~?
完全に真っ赤っかではないけど、これぐらいの色づきの紅葉もキレイですね☆

圓成寺の紅葉
紅葉

圓成寺の国宝建造物は鎮守社の春日堂・白山堂です。
小さいですが、全国で最も古い春日造のお社として国宝に指定されています。
風情を残しつつ、美しく修復されましたね☆

春日社・白山社

しかしお寺に入る際に入口の名勝庭園、楼門あたりで写真を撮ってる人をみかけましたが、本堂周辺にはいませんね~。
本堂の阿弥陀さま(阿弥陀如来坐像・重要文化財)などの仏像、周りの紅葉もキレイなんだけどな~。
参拝料のかからない名勝庭園の周りだけみてどっかいっちゃったのかな?
確かに名勝庭園の風景は大好きだけど、それだけなんてもったいない(^^;)

圓成寺の紅葉の風景
楼門の内側から
名勝庭園

さて、目的の一つは達成しましたが、このあとどこに行こう?
圓成寺から京都・木津川市内に入ると実は浄瑠璃寺岩船寺あたりがすぐ近くだったりするんですが…
実はきょうの散策の出発前に現在開催中の東大寺正倉院展に行けるかどうかダメもとで調べてみたら、当日にすんなりチケットを取ることができました☆
正倉院展開催中は正倉院の拝観も可能ということで、そちらに行くことに♪
圓成寺からコスモスが今もみごろらしい般若寺前を失礼ながらスルーして、奈良公園方面へ、30分もかかりません。
11時からのチケットを購入してて、それまでに1時間ほどあるので先に正倉院を拝観。
荘厳なたたずまい…ですが、拝観のスペースがあまり広くない。
建物全体をフレームに入れようと思っても一番うしろからでもギリギリ入りませんね~(^^;)
広角レンズほしいw。
で、当然フレームに人が入らないように撮ろうとすると、人の往来が途切れるのをひたすら待ち続けることに。
しばらくすると小学生がわらわらと。
どうも東大寺境内、もしくは奈良公園の各スポットをオリテンテーリングみたいに探索しているみたい。
なかなか往来が途切れませんね~(^^;)
もちろん「どけ」なんてことは言えません。
じっと待つこと30分。
はじめて正倉院を拝観しましたが、脇に小さなお社がありますね。
圓成寺で最古の春日造をみましたが、同じ春日造のお社は杉本神社という正倉院の鬼門の鎮守社なのだそうです。
1190年くらいからあるらしく、平安末期の平家の東大寺焼討ちの後くらいに建てられたのかな?

東大寺正倉院
正倉院と杉本神社

11時までに撮れなかったらどうしようかと思ましたが、まあ何とかw。
これで東大寺の国宝建造物はコンプリート☆
奈良全体でも、修復工事中だった吉野の金峯山寺仁王門を除いて撮れるモノはすべて撮影できました☆
金峯山寺も本堂の修復が終わったら桜のシーズンに合わせて参拝したいなぁ♪

というわけで、東大寺の北の端っこの正倉院から伽藍もすべてスルーして、南の端っこの奈良国立博物館へ。
けっこう距離がありますw。
ちょうど11時ごろに博物館に着くと、ものすげ~行列(^^;)
チケットを事前予約してるからといってすんなり入れるわけじゃないんですね~(^^;)
正倉院展は今回で75回目だそうで、毎年秋に宝物の点検等が行われ、それに合わせて開催される展覧会です。
正倉院とその宝物は、聖武天皇の皇后・光明皇后天皇遺愛の品を東大寺に献納したことにはじまります。
奈良時代の貴重な美術工芸品が保管されていて、中には遣唐使を介して中国(唐)からもたらされ、中国だけでなく遠くシルクロードを経てペルシアからの品などもあるといいます。
小学生の学校の教科書にも記載のある歴史遺産ですが、拝観は今回がはじめて。
人の多さに面喰らいながら、時に目を近づけたりしながら展示品を観賞しました。
興味深かったのは収蔵品の目録『国家珍宝帳』をはじめとする文書。
まだひらがなのない時代、しかも公文書ですから当然書物はすべて漢字。
その中に「法師 道鏡」とか「皇后 藤原氏 光明子」とかといった歴史上の人物の自筆の文字が出てきたりします。
個人的に正倉院が創設されるきっかけを作った光明皇后という人物のことがあんまり好きではないのですがw、現代に正倉院とその宝物を残したという実績は歴史上きわめて重要で貴重なものだと思います。
毎年のように開催される正倉院展ですが、これは来年以降も繰り返し拝観する価値があるな~と思いました☆

正倉院展奈良国立博物館

博物館を出たらもう昼さがり。
昼食は東大寺から程近い「そば専門店 一望」で「豚そば・チャーシュー増し」無鉄砲系の濃厚豚骨スープは豚骨の臭みやクセがなくて食べやすく、歯ごたえのある中太麺にミディアムレアのチャーシューも(^▽^)ウマウマ~☆

豚そば・チャーシュー増し@豚そば専門店 一望

圓成寺はともかく東大寺を端から端まで歩くとやっぱ大変だな~。
オマケに博物館で長蛇の列と混雑する館内を歩いてけっこうヘトヘトになっちゃいました。
というわけできょうはここらで撤収したのでありました。
来週の旅行で坂道の街・尾道を歩くというのにこんなことでいいんだろうか(^^;)