のりりんの京都日和

京都府在住ののりりんの徒然ブログ

紅葉と嵯峨菊

おととしが「奈良の年」、去年が「滋賀の年」、そしてことしが「兵庫の年」と題して、この2年ほど京都であまり紅葉を撮影してませんでした。
少しくらいは京都の紅葉を撮影したいと思い、ことしぜひとも参拝したいと思ったのが大覚寺です。
紅葉もさることながら、とにかく嵯峨菊をみたい☆
大覚寺では今月末まで嵯峨菊展が開催中。
きょうが今月最後の休日なので、ことし最後のチャンスと思い行って参りました。

午前中は母の通院サポートとウチの雑務、それを終えてからの出撃です。
意外と早めに終わったけど、もう午前10時。
紅葉シーズンの京都で特に混雑する嵐山方面に行くなら、できるだけ早めに行きたいところですがこれもしかたなし(^^;)
まずは少し早い昼食から。
ウチから嵐山方面に行く途上の妙心寺近く、なじみの「ラーメン親爺」で「チャーシューメン」中太ストレート麺はコシがあって、のりりん好みの真っ黒スープはみためよりもあっさり味で(^▽^)ウマウマ~♪

チャーシューメン@ラーメン親爺

で、大覚寺…に向かうために近所の嵯峨釈迦堂清涼寺)へ。
ここの紅葉も大好きなんですが参拝はあとにして、駐車場を利用させてもらいます。
出遅れたのにすんなり駐車場に入れてよかった(^▽^;)
で、歩いて5分ほどで大覚寺に到着。
入口付近からよく色づいた紅葉が出迎えてくれます♪
で、式台玄関付近から境内を彩る4色の嵯峨菊、毎度おなじみの風景です☆
赤が「小倉錦」白が「嵯峨の雪」黄色が「右近橘」そしてピンクの「藤娘」。
このブログでも何度も紹介しているような気がします(^^;)
茶筅のような箒のような、優雅な姿。
「京都らしい花」といって思い起こすのは春の紅枝垂れ桜とこの嵯峨菊です。

大覚寺嵯峨菊展
「小倉錦」
「嵯峨の雪」
「藤娘」

嵯峨菊展も終盤、少々しおれ気味の花もあるのはしかたないですね。
毎度毎度、全体的に「右近橘」が元気な感じがするのは気のせいかな?
キレイに茶筅の形になるのをよしとされるそうです。
撮影もおのずと元気に咲いてるものがメインになりますね~♪

「右近橘」
紅葉と嵯峨菊のコラボ

紅葉と嵯峨菊を楽しみながら迷路のような伽藍を歩きますが…おや、ウサギちゃんの襖絵(重要文化財・襖絵「野兎図」)がみられなくなってる。
ってか、襖絵のある寝殿方面に行けなくなってるんですね…
こちらも久しぶりに会いたかったのに、残念(^^;)
レプリカではなく本物を寺宝展でみろってことかw。
本堂でもある五大堂の脇から大沢池方面へ。
夜間拝観時のイベントの準備が行われていますね~。
池の周囲をのんびり散歩、ライトアップ紅葉の中に美しい色づきの紅葉を探して撮影しますw。

大沢池の紅葉
紅葉
大沢池の紅葉

というわけで境内をあとにして、改めて嵯峨釈迦堂
ここ2、3年の間では一度早咲きの桜をみに参拝したっけかな?
…にしても意外と参拝客が少ないですねぇ。
お昼時過ぎたばっかりでみんなまだ昼食中?
ここの紅葉は多宝塔付近と阿弥陀堂から寺務所・宝物庫方面のものが特に色づきがよくって好きです♪
それと忘れちゃいけない経蔵脇の紅葉も不思議な色づきをするので好きです♪
本堂の三国伝来のお釈迦さま(国宝・釈迦如来立像)やイケメン阿弥陀さま(国宝・阿弥陀如来坐像)は何とスルーしてひたすら紅葉鑑賞(^^;)

嵯峨釈迦堂・多宝塔と紅葉
嵯峨釈迦堂・阿弥陀堂と紅葉
紅葉(経蔵脇)
嵯峨釈迦堂(清涼寺)

時間があれば嵯峨野・嵐山付近でもうひとつ、個人的に紅葉が好きな常寂光寺にも参拝したかったんですが、そろそろ西に陽が傾いてきて、小倉山の東麓にある境内が日陰になっちゃいそうな気がしたのでやめにしておきました。
というわけで、きょうはこれにて撤収。
2つのお寺で十分楽しめました♪

次のお休みは12月の1、2日。
まだ紅葉も残ってそうな気もしますが、一応今回が今シーズン最後の紅葉と思って散策しました。
来月も仕事が忙しそうであっという間に年の瀬になりそうな予感(^^;)
イルミネーションとかみに行けるんだろうか?