のりりんの京都日和

京都府在住ののりりんの徒然ブログ

旅と桜のラプソディー・その2

犬山城をあとにして…どこ行こう?

犬山城に行くとしたら合わせて行きたいと思ってた場所があります。
お城の近くの日本庭園・有楽苑、そこに国宝建造物の茶室・如庵があります。
織田有楽斎ゆかりの茶室で、京都・建仁寺塔頭正伝院から移築したものとのこと。
国宝建造物巡りの一環として、これはぜひとも拝観してみたい!
…なのに、水曜日はお休みですと~!?
まあ、出発前に確認してたことですが、何ともタイミングの悪いこと(^^;)
次に考えたのは尾張国の神社巡り、参拝したことがある熱田神宮や、愛知・一宮市の地名にもなってる尾張国一宮・真清田神社にも参拝してみたい。

…と、考えましたが、やっぱり今回はお城めあて。
現存12天守閣と一緒に現存12三重櫓巡りも歩みを進めたい。
というわけで、尾張名古屋は城で持つ、名古屋城に向かうことにしました♪

…と、その前に昼食。
犬山から名古屋に向かう途中、小牧城はスルーしてw。
小牧市内のラーメン店「麺や たけ田」ちょ~人気店みたいで到着したのは11時の開店直前だったのに席についてラーメンにありついたのは正午を過ぎてました(^^;)
それでも「特製濃厚中華そば」中太麺に煮干しの香り高い濃厚なとんこつスープ、モモチャーシューにバラ炙りチャーシューはどちらもほろほろ柔らかくて絶品、待った甲斐もあるというもの\(^▽^)/メチャウマ~☆
京都・城陽の「麺屋たけ井」と味も店の名前も、ついでに人気度合いも似てるけど何か関係あるのかな?

特製濃厚中華そば@麺や たけ田

…想定外に時間を食ってしまった(^^;)
名古屋城は3度目の犬山城と同じ日に登城して以来なので、こちらも20年ぶりくらいの拝観。
金のしゃちほこで有名な天守閣は老朽化で現在は拝観休止中。
本気で木造であんなにでっかい天守閣を再建する気なのかなぁ?
一方、前回訪れた時にはなかった本丸御殿
前回訪れた時に復興義援金を寄付して、記念のピンバッジをもらったのを覚えています(なくしちゃったけどw)。
こちらの拝観も楽しみですが、今回のめあては三重櫓。
天守閣は江戸期に落雷で焼失して以降再建されませんでしたが、3つの櫓が当時のまま残っており、いずれも国の重要文化財に指定されています。
その3つのうちの西北隅櫓が現存三重櫓です。
…あれ?みた記憶がない(^^;)
天守閣の近くに櫓が2つあるのは覚えてるけど…
まあいいか、犬山城同様、20年近く前に参拝したっきりなんだし、見落としてた箇所もあるでしょうw。
しかしやっぱり大きいですね~名古屋城
天守閣の石垣がそのまま空堀へと続いていくので大阪城や姫路城の天守閣より大きくみえます(実際の数字は未確認w)。
そして西南隅櫓東南隅櫓と連なる本丸。
桜の名所でもある名古屋城、枝垂れ桜はよく咲いてますが、ソメイヨシノ犬山城と同じく五分咲き未満。
その枝垂れ桜が咲いてるあたりに屋台が立ち並んでますね。
そういや放送中のNHK大河ドラマは家康、城内も盛り上がってます。みてないけどw。

名古屋城天守閣と西南隅櫓
枝垂桜
枝垂れ桜
名古屋城東南隅櫓

西南隅櫓と東南隅櫓の間の表二之門を通って本丸へ。
名古屋城の本丸御殿は戦時中の空襲で焼失しましたが、江戸時代から残されていた文献資料や図面、戦前の実測図写真等から忠実に再現されて2018年に再建が果たされました。
当時の同様の建造物というと京都・二条城二ノ丸御殿(国宝)や丹波篠山城本丸御殿(復元)がありますが、それらを参考に造られたのか、似た雰囲気がありますね☆
規模としても二条城の二ノ丸御殿に近いように思われますが、違うのはやはり真新しい檜皮葺の屋根に金ぴかの障壁画など、どこもかしこもピカピカw。
特に障壁画は伝統画法によって忠実に復元模写されているそうです。
玄関の「虎の間」の「竹林豹虎図」は空襲ののなか奇跡的に残った障壁画ですが、そちらも模写で復元されています。
シックな畳敷きの書院造ですが、先日参拝した西本願寺の唐門を思わせる豪華絢爛な意匠で埋め尽くされています。
天守閣の鎧兜や刀槍の展示もいいけどこちらも負けず劣らず一見の価値のある展示です。
すごいな~、未来の国宝建造物をみせてもらってる気がします♪

名古屋城本丸御殿
虎の間
表書院上段之間
匠の透かし彫り
天守・小天守と御殿
参考・本丸御殿復元前の大天守・小天守と本丸御殿礎石(2007年4月)


で、奥に進んで御深井丸(おふけまる)と呼ばれる曲輪、ここの最奥に西北隅櫓(戌亥隅櫓)があります。
…こんな奥まで城内を歩いた記憶がない(^^;)
現存12三重櫓のひとつで、全国で2番目に大きいそうです。1番はどこだろ?
丸亀城天守閣より大きいんじゃなかなw。
ほかからの移築ではなさそうです。
城の北側の守りとして普通じゃないくらい大きい三重の隅櫓が建てられたんでしょうか?
とりあえず城内から撮影して、外から撮ろうと思うと…お城の外側をぐるっとまわらないとダメみたい(^^;)
とりあえずまた天守閣から西南隅櫓方面に戻ろう。
空堀越しに名古屋の象徴、巨大な天守閣の威容を眺めつつ西の丸、お土産を物色してから場外へ。

名古屋城西北隅櫓(城内から)
桜と天守
名古屋城天守

ぐるっとお城の西側から北側、お堀の外を歩いていくと、改めて西北隅櫓。
お堀の水面に映える大きな櫓はいかにもお城らしい風景ですねぇ☆
前回訪れた時はたぶん天守閣等で歩き疲れてこっちまで来てなかったんでしょうねぇ(^^;)
フィルムで数年、デジカメ使い始めた当初、カメラを趣味にして10年未満。
まだまだ城巡りビギナーだったってことなんでしょうかね~w。そういうことにしておこうww。
お城の北側は紅枝垂れ桜の並木道ですが、ようやく咲きはじめた程度でした。
雪柳がキレイに咲いてますね☆

名古屋城西北隅櫓
天守閣を北側から
雪柳

というわけで、ふり出しの東側の駐車場に戻ってきました。
…しまった、また二ノ丸庭園拝観するの忘れてた。
でも、早朝から犬山城周辺を歩き回って、昼からは初夏を思わせる汗ばむ陽気のなか広大な名古屋城をぐるっと1周、もうヘトヘト(ーー;)
ここらで撤収にしよう。
ウチからそう遠くない犬山に名古屋、たくさん宿題を残しちゃったのでまた来よう。
愛知県は父母の出身地でもある縁の深い地でもありますしw。
ことしはもうムリだと思うけど、来年以降、また桜満開の時にでも♪
というわけで、帰路についたのでありました。
行きとは違う、久しぶりの名古屋高速から東名阪、新名神ルート。
この前の二週連続三重散策でもう愛車ソリオくんのナビ子さんが道を見失ってもへっちゃらですw。

3年前はコロナ緊急事態で、去年は実家帰還でことしも天候不順で断念した春の桜旅行。
「春に三日の晴れ間なし」といわれる通り、なかなかこの時期に計画建てて旅行というのは難しいですね~。
おととしの信州旅行がまさに神がかり的ラッキーだったってことでしょうかw。
それでもやっぱりバタバタでしたし(^^;)
やっぱり秋の方が天候も気分も落ち着いてて旅行にはいいのかもしれません。
とりあえずことしの秋、行けなかった高知か愛媛に行けたらいいんですが(^▽^;)