のりりんの京都日和

京都府在住ののりりんの徒然ブログ

信州桜旅・その3

前日夜10時前に目覚ましもかけずにばたんきゅ~して、起きたのは翌朝早すぎる4時。
ならば、と朝風呂♪
当然ながら貸し切り状態、たったひとりで大浴場独り占め(^▽^)♪
だらだら時間を費やしたあと、7時からお宿の朝食バイキングをたっぷり食べて♪
部屋に戻って窓を開けると、空は晴れてますが夜のうちに雨が降ったようで路面が濡れています。
山々を見やるとその雨の名残か、峰が雲で隠れちゃってます。
朝一番で松本城に行こうと思ってたんですが、天守閣のバックに雪をかぶった山並みがみえる、そんな写真が撮りたいと思い、松本城は後回しにして予定していたルートを逆回りすることにしました。
この日も日中は晴れ予報なので、そのうち山にかかった雲も晴れるでしょう♪

で、向かったのは善光寺
今回旅行の出発予定を早めたのは桜がすでにみごろを迎えて数日経っていて少しでも早く信州に入りたかったからなんですが、もうひとつ、善光寺に参拝したかったからでもあります。
善光寺のある長野市松本市からけっこう距離があって、高速を使っても1時間くらいはかかります。
なので少しでも信州での滞在時間を長くしたかったんです。

松本から国道19号線犀川に沿って北上、長野方面へ。
すると19号線は前の台風被害の復旧作業で一部通行止めとのこと。
で、迂回路がまた山道。
また想定以上に到着に時間がかかっちゃいますねぇ(^^;)
さらに、長野市内に入ってカーナビの声「この先、古戦場入口を左です」。
古戦場?川中島ですか!?
それは寄らねばなりますまい!
善光寺に参拝した後立ち寄ることに決めました。

で、善光寺に到着。
門前がとてもきれいに整備されていて、土産物屋さんなどが軒を連ねています。
牛に引かれて善光寺参り」といわれてむかしから多くの参拝客でにぎわうお寺。
…でも、朝一番に少し遅れたにもかかわらず思ったより人が少ない。
長野県でもコロナ感染者が増加中ということで、その影響でしょうか?
あるいは桜シーズン真っただ中、ネットの旅情報サイトなどで「善光寺の桜」というのをみたことがありません。
となりの「城山公園の桜」はありましたけどw。
そのあたりの影響でしょうか?
まあいずれにせよ、日本でも屈指の観光名所寺院です。
仁王門をくぐって、さらにその先に巨大な三門、そして国宝の本堂
サイト等でみてなくてもこれだけ有名なお寺に桜の樹がないわけないでしょ、と思ってたら案の定、本堂の周囲を桜の樹が彩っています。
そしてちょうど満開☆

f:id:noririn_0610:20210407104326j:plain
善光寺本堂
f:id:noririn_0610:20210407110016j:plain
善光寺の桜

それにしてもどっしり巨大な本堂です。
さっそく中に入って参拝。
有名な「善光寺一光三尊阿弥陀如来さまは絶対秘仏でそのお姿を拝むことはできません。
インドから百済に渡り、仏教伝来とともに日本に渡ってきた日本最古の仏像といわれています。
仏教伝来後の蘇我氏聖徳太子物部氏の間に起きたいわゆる崇仏戦争の折、物部氏によって打ち捨てられたこの仏さまを本田善光という人が信州に持ち帰り、この地で伽藍が整備されたことから、その名を取って「善光寺」と名付けられたとのこと。
去年秋に物部氏の奈良の大神神社などに参拝してたことを思うと、ここにも何かしらの縁を感じます。
今こうした歴史を知るととても興味深く思うのですが、もし兄を含む高校の先輩のように修学旅行で信州に来て参拝してたら、ひょっとしたらあまり関心を持たなかったかもしれません。
歴史を学ぶということは、そうした興味を深める知識を得ることでもあると思うのです。
到着が遅れて、本堂と経蔵、三門の3つの内部を有料で拝観したらもうお昼時。
門前のおそば屋さん「ももとせ」で昼食。
そばはつるつるシコシコ、野沢菜かき揚げもサクサクでウマウマでした♪
さらにお土産を物色しつつ、「BENI BENI」というアップルパイのお店でお土産用とその場で食べるカスタードアップルパイを購入。
昼食を食べたばかりなのでこれはこの日のお宿に着いたら食べよう♪

来た道を戻って改めて川中島古戦場史跡公園に立ち寄ります。
いわずと知れた武田信玄上杉謙信が争った川中島の合戦の史跡で、長野市立博物館等の施設が併設され公園として整備されています。
公園の隅に八幡社があって有名な信玄・謙信一騎打ちの銅像が立っています。
そういえば最も激戦だったといわれる第四次合戦は「八幡原の戦い」ともいわれていますね。
山本勘助のキツツキ戦法とそれを見破った謙信、両軍が霧の中激突したという有名な戦いです。
この公園はその戦の信玄側の本陣があったとされる場所だそうです。

f:id:noririn_0610:20210407125636j:plain
信玄・謙信一騎打ちの像

ここまで信州のどこに行くにも山道ばかりで苦労してクルマで走ってきました。
が、古戦場あたりはそんな山国の中にあって犀川千曲川の2つの川に挟まれた広い平野地帯。
合戦の場というより、武田・上杉の両者がノドから手が出るくらい欲しかった「広大な平原=農地」そのものでは?と感じました。
特に武田は山国の甲斐から信濃に進出してきて、何が目的かってそうした平野の領土だったに違いありません。
犀川千曲川の間の土地で水利も豊富。
実際現在の公園の周囲には田畑が広がっています。
そうした魅力的な地だからこそ、この地での両者の戦が熾烈を極めたのだと思います。
また、意外と善光寺から近いことも少し驚きました。

道草を食ってしまいましたw。
続いては上田城
前にも言った通り、大好きな真田のお城です。
関ヶ原に向かう徳川秀忠の部隊を散々叩いて足止めを喰わせ、関ヶ原の戦に遅参させた上田城の合戦の地。
寡兵をもって大軍を打ち負かす痛快事に、大阪の陣で真田幸村が活躍したことと合わせて、真田一族に強く憧れたものです。
そもそも物心つく前後に放送していた人形劇「真田十勇士」の影響もあったと思います。
そんな真田の聖地・上田城も、これまで一度は訪れてみたい場所のひとつでした。
松本や高遠よりも先に桜のみごろ情報が出ていて、もうみごろ過ぎだろうな~と思っていましたが、ここに関してはそんなことは二の次ですw。
それでも思ったより桜が残っててくれたのはラッキー☆
一番立派な入り口(東虎口櫓門)と北櫓の前の枝垂れ桜はほぼ葉桜でしたが(^^;)

f:id:noririn_0610:20210407134023j:plain
上田城西櫓と桜
f:id:noririn_0610:20210407141139j:plain
東虎口櫓門・北櫓と散っちゃった桜

門をくぐると真田神社があります。
歴代城主をご祭神としているそうです。
参拝客がなかなか多いですね。
善光寺の参拝客が少なかったのはやはりコロナとかの影響というより桜の名所としての知名度だったのかな?
石垣、堀と空堀に真田の知略と激しい戦に思いを寄せます。
いい城だなぁ☆

そして松本城へ。
なかなか移動時間が読めないので高速道路を使います。
ここまで思いのほか時間がかかっちゃいましたし(^^;)
松本城に着いたのは15時半になっちゃいました。
城内に入る前にお堀越しの天守閣。
ここからみる天守閣が個人的に一番好きです☆
…が、雪をかぶっているはずのバックの山々はというと、朝方の雲は晴れているものの逆光で真っ黒(ーー;)
そうか~。
やはり少し時間帯が遅すぎた(ーー;)
でも、天守閣は西陽をあびて黒漆が輝いてます。
キレイだ~☆

f:id:noririn_0610:20210407161636j:plain
松本城天守

15年ぶりくらいにみた松本城は前の2度とは比べ物にならないほど美しく感じました。
で、城内へ。
もう拝観時間の締め切り間近です。
中に入りたい、でも外観も写真撮りたい。
加藤清正駒つなぎの桜は完全に葉桜。
前に訪れた時はこの桜だけみごろでほかはまだ咲いてませんでした。
早咲きなんですね。
ささっと外観を撮って天守閣内部。
段差が大きくかつ急な階段が現存天守らしいですねw。
で、外に出ると早くも日が西の空にかげってきてしまいました。
もうちょっと待って~!
…おや、ちょうど天守閣の頂に西陽が。
ダイヤモンド富士山ならぬ、ダイヤモンド松本城☆なんちゃってw。

f:id:noririn_0610:20210407165842j:plain
ダイヤモンド松本城

松本城を離れ、大急ぎで宿のある諏訪湖方面へ。
何で大急ぎかって、諏訪湖の夕焼けが撮りたいから。
車中泊明けで朝焼けが撮れなかったから、ここは何としても夕焼けを撮りたい!
向かったのは諏訪湖東岸にある諏訪市湖畔公園
宿もこの近所です。
日輪が沈むところには間に合わず撮れませんでしたが、茜色の空と諏訪湖を撮ることができました☆
にしても、湖上に鳥居が立てられた小さな島がありますね。
こんなのがあるって知らんかった(^^;)

f:id:noririn_0610:20210407182943j:plain
諏訪湖の夕焼け

宿に入る前に夕食はまた上諏訪駅前、またラーメン…ではなく「いずみ屋」という定食居酒屋さん。
そばとラーメンばっかりだったので土地の食べ物を食べたいと思ったからです。
わかさぎづくし定食諏訪湖でとれたわかさぎの天ぷら・フライ・佃煮が楽しめる定食で、旅グルメを楽しみました♪
おいしかった☆

お宿は本来浅間温泉にある温泉宿の予定が振り替えられた「油屋旅館」というお宿。
こちらは上諏訪温泉、しかも展望露天風呂があります☆
宿に着いたらまず1階にある内湯で1日のケガレを落として一旦部屋に戻り、しばらくしてから7階の展望露天風呂へ。
どちらもほかの利用客がおらず貸切状態(^▽^)ヤッター☆
ただ、宿に一人でいても特にすることもなく、正直退屈(^^;)
テレビもほとんどみませんが、信州のニュースと天気予報だけチェックして、また翌朝朝風呂に入りたいので、この日も早めの就寝となりました。

あしたはどうしよっかな~?
行きたいところは最低限廻ることができました。
あとは行けたら行きたいところ。
気になってるのはさっきみた諏訪湖の鳥居。
やっぱり諏訪大社に行っとこうかな?
行くと上社下社計4つ巡らないといけないだろうし。
あとは信州各地のほかの桜の名所、一本桜。
いくつくらい行けるかなぁ?
ん~。
ん~。
zzz