のりりんの京都日和

京都府在住ののりりんの徒然ブログ

祇園囃子、提灯の灯り

22日に愛知県在住のイトコが結婚のあいさつにウチの実家に来るというので、予定を空けていました。
ボクが夜勤明けでぐ~すか寝てる間に予定より少し早く到着してたみたいで。
このひと回り歳下のイトコは父の実家=本家のあととりであるだけでなく、ウチの三男でもあるというほど昔から親密で、ボクの趣味を引き継いでる(さらに何倍も拡張してる)男です(^^;)
新婦さんはすでに2度ほどお会いしてますが、籍は入れたもののまだ式を挙げていないので、ウチの老父母も二人の結婚式までは元気でいられるようにといい目標になりそう。
お二人とも、末永くお幸せに☆

さて、休日のきょうは先週の前祭に続いて祇園祭後祭、普通だったら宵山にあたります。
特に祇園祭を意識して休日をとったわけではないんですが、うまい具合に休日と重なったので行ってきました。
前祭同様、後祭でも山鉾が建てられて提灯が掲げられるということで、前回同様夕暮れ時をねらって出撃♪
今回は御池通りの地下駐車場ではなくできるだけ山鉾町に近いところにクルマを停めて。
最初に眼に飛び込んできたのは八幡山の提灯。
ではそこからはじめよう…と思ったら、横合いから祇園囃子の音色。
鷹山のお囃子が実演されています♪
ん~、この音色を聴くと祇園祭!って感じですねぇ♪
休み山の鷹山は現在復興を目指して活動中で、数年前にお囃子が復興してあとは曳き山の復活を待つばかり。
早く復興してほしいな~の願いから。ことしの後祭の粽は鷹山で。
あ、食べられる粽もあるんですね☆

f:id:noririn_0610:20210723163214j:plain
鷹山のお囃子
f:id:noririn_0610:20210723163634j:plain
八幡山の提灯

で、改めて八幡山から北観音山
北観音山には例年友人がたくさんボランティアで参加してますが、巡行のないことしはいるのかな?
そう思ってうろついてると、数人の友人がいましたいました☆
2年ぶりの再会、覚えてくれててよかった(^▽^;)
とりあえずまた戻ってくるとして、南下して南観音山
さらに四条通りをまたいで大船鉾
船の舳先の龍が金ぴかだ~!
かっちょいい~☆
ついでに17時に合わせてお囃子もはじまって。
早くこの金ぴかの龍頭をいただいた大船鉾が巡行する姿をみたいものです♪

f:id:noririn_0610:20210723170023j:plain
大船鉾、金色の龍頭

来た道を戻ってまた北観音山。
友人が増えてるw。
2年ぶりの再会に、さっきは「やせたね~」といわれたけど、今度は「老けたね~」って、うっせ~わw。

そろそろ18時、夕食タイム。
麺ビストロNakano」で「夏限定・ヴィシソワーズ麺」冷たいポタージュスープの麺は相変わらずラーメンといっていいんだろうか?やっぱりフレンチだろうか?(^▽^)ウマウマ~☆
で、ちょっと調べたら、前回このお店に来たのは2019年の7月23日、さらにその前は2017年の7月23日。
きょうも7月23日で、2年おきに全く同じ日に来てたみたいです。
食べてるのも同じヴィシソワーズ麺、かな?

f:id:noririn_0610:20210723224140j:plain
夏限定・ヴィシソワーズ麺@麺ビストロNakano

さて、お店から出るとぼちぼち夕暮れが近づいてきて、提灯にも灯りが灯り始めました♪
19時には消えるらしいので、あと少し提灯の灯りの風情を楽しみます。
改めて南観音山から北観音山。

f:id:noririn_0610:20210723182426j:plain
南観音山
f:id:noririn_0610:20210723183022j:plain
北観音山

八幡山は灯りが点かないみたいですね。
ひと筋東側に移動して、鯉山…も灯りが点いてないや(^^;)

f:id:noririn_0610:20210723183909j:plain
鯉山

黒主山は山は出ておらず、ご神体の展示のみ。
最後に役行者、こちらは灯りが入ってます☆

f:id:noririn_0610:20210723185613j:plain
役行者

いまはどの提灯もLEDの照明になっていると思われますが、オレンジ色の灯りは白熱灯、ろうそくの炎を思わせる色合いですね☆

というわけで、灯りが消える前に撤収。
山鉾が一部で建つということで、前祭も後祭もとりあえず建ってる山鉾だけ、提灯の灯りだけざっくりみて回りました。
来年こそは従来通りの宵山、そして巡行をみたいものです。
でないと「京都に夏が来た!」と思えないですもんねw。