のりりんの京都日和

京都府在住ののりりんの徒然ブログ

建仁寺へ

noririn_06102014-02-21

お休みのきょうは節分以来の散策です♪
梅の花は各所まだ咲き始めとのことだったので、「京の冬の旅」非公開文化財特別展示のお寺を参拝することにしました。
向かったのは建仁寺
早速いってみましょう。

建仁寺の非公開文化財の特別展示、半夏生の庭で何度か参拝している両足院は3月からとのことですが、開山堂は2月いっぱいだそうです。
両足院と塔頭正伝永源寺は3月に行けたらということで、今回はとりあえず開山堂を参拝することにしました。
9時過ぎに到着しましたが、参拝は10時からということで、まずは建仁寺の立派な伽藍をぐるっと参拝。
法堂と放生池が修復工事中なんですね(^^;)
さらに摩利支天堂、毘沙門天堂などの塔頭をのんびりみてまわり。
そういえばあんまりこうやってのんびり参拝したことないような気がするなぁw。
あ、1本だけキレイに咲いてる梅の樹がある☆

で、10時になったので開山堂へ。
建仁寺の開山栄西禅師の墓所で、ご本尊に禅師の像がご本尊として祀られています。
苔むした庭、静やかな境内に朝のお勤めの読経が聞こえてきます。
10時からの法要が終わらないと栄西禅師の像を拝むことができません。
その間客殿の襖絵を眺めて待ちます。
円山応挙の弟弟子という原在中筆「白梅群禽(はくばいぐんきん)」の生き生きとした小鳥たちの姿と今の季節にぴったりの白梅が素敵です♪
(このころ団体客が大量に押し寄せ法要中だというのに解説が始まり風情もへったくれもなくなってしまいました…)
法要が終わって堂内へ。
朝の光が差し込んで栄西禅師像のお顔までよくみえました。
係員によると普段こんなによくみえることはあまりないんだそうです。ラッキー♪
なお、開山堂は域内全面写真撮影不可でした。

その後は久しぶりに方丈を拝観。
大好きな風神雷神と、ダウン症の書家として知られる金澤翔子さんの「風神雷神」書。
はじめてみた気がしますが、風神雷神のあの絵をこうもみごとに書であらわすなんて本当にすばらしいです。
そして、○△□の庭潮音庭、そして白砂に波線の大雄苑石庭。
ここの石庭はいつみてもいいなぁ♪
でも、団体客が多そうだったので法堂の双龍図はスルー(^^;)

帰りは京阪中書島駅前の「つけ麺きらり」でつけ麺ではなくまだ食べたことのなかった「塩とんチャーシューメン」魚介味の利いたまったり塩とんこつスープに中太麺、そしてミディアムレアのチャーシューが\(^▽^)/ウマウマー☆

次の休みは3月になってから。
そのころには梅も咲いてそうな気がするので、非公開文化財特別展示、あとどれだけ行けるかわからないけど、参拝できるだけしたいです。