のりりんの京都日和

京都府在住ののりりんの徒然ブログ

ふたたびの紀州路・その2

お昼ご飯を済ませて、改めて日前宮へ。
日前神宮(ひのくまじんぐう)と國懸神宮(くにかかすじんぐう)、2つ合わせて日前宮(にちぜんぐう)と呼ぶそうな。
紀伊国一之宮のこれが3つ目。
白くて大きな鳥居をくぐって進むと深い森の中、「田」の字のように整然と参道が伸びていて、正面に…何もないw。
いや、石灯篭がありますね。かつては真ん中に何かあった名残なのかもしれません。
よくみると石灯篭や注連縄の奥に摂社末社か何かがあった跡がいくつもありますね。
正面の突き当りを左に進むと日前神宮で、右に進むと國懸神宮
荘厳な2つの社はほぼ同じ造りをしています。
2つの社はそれぞれ日前が日像鏡(ひがたのかがみ)、國懸が日矛鏡(ひぼこのかがみ)という鏡をご神体としています。
この2つの鏡は三種の神器の一つ、伊勢神宮天照大神のご神体である八咫鏡(やたのかがみ)と同等というたいへん重要なものなのだそうです。
日本書紀によると、アマテラスが天の岩戸に隠れた際、石凝姥命イシコリドメノミコト)が八咫鏡に先立って鋳造したのがこの2つの鏡といわれています。
大和からみて東の伊勢神宮に対して西の位置、日の神さま・アマテラスに対して「日前」という名前。
ご祭神の「日前大神」は天照大神の別名とすら言われています。
要するに伊勢神宮と同等の神社ということのようです。
…なんかすごいなぁ。
そりゃ紀伊国一之宮3つのうちで序列なんてつけがたいわなw。
しかし境内の様子をみるに、いろいろ不思議がわいてきます。
石灯篭しかない神社の中央には実は八咫鏡とそれを祀る社があったんじゃ…?
実はかつてここに3つの鏡があってそのうち八咫鏡だけ持ち出された、あるいは奪われたんじゃ…とか、また勝手な妄想w。
でも妄想をかきたてる、何か秘密が隠されてる雰囲気を感じさせる不思議な境内なのです(^▽^;)
神社参拝がどんどん楽しくなる~♪

日前宮・白い鳥居
中央、鬱蒼とした森の中に石灯篭だけ
日前神宮
國懸神宮
石灯篭と基礎だけ残った社跡

これで今回の神社仏閣参拝の目的は達成しました。
…でもまだ午後1時過ぎ、もうひとつの目的の夕焼けにはまだまだ時間があります。
夕焼けを撮るのに有田方面に戻る気でいるので、そっち方面に古刹名刹はあるのかな?
そう思って調べて行き当たったのが有田市浄妙寺というお寺。
桓武天皇の皇后・藤原乙牟漏(ふじわらのおとむろ)の発願で、皇后の死後鑑真の弟子の唐僧・如宝が創建したとされる古刹。
天正13(1585)年の兵乱の際に豊臣秀吉によって堂舎及び縁起などが失われましたが薬師堂(現在の本堂)と多宝塔だけは山林の中にあったため兵火を免れ、鎌倉時代以来の姿を残しており、国の重要文化財に指定されているといいます。
クルマで境内に向かったら…この先行き止まり!?
まあ、お寺があるんだから行き止まりでしょってことでこれまたクルマ一台分ギリギリの細い道を上っていったら、寺のお庭を手入れしてる方から「駐車場はしたにありますよ」って、きょうはこんなんばっかだなぁ(^^;)
気を取り直してクルマも止め直して、境内へ。
小高い丘に静かにたたずむ本堂と多宝塔、いい雰囲気です。
特に多宝塔が美しいですね☆
朱塗りの色が色褪せながら残ってて時の流れを感じさせます。

浄妙寺・本堂
浄妙寺・多宝塔

そろそろ陽が傾いてきました。
おめあての夕焼け撮影スポットに向かう途上に須佐神社といういかにもスサノオをご祭神にしてそうな神社がありましたが華麗にスルーw。
またいつかこのあたりに来た時にでも(いつ来るんだ?)。
で夕焼けスポットは栖原海岸端崎(たたきざき)と呼ばれる半島の先っちょの部分。
和歌山県の朝日夕日百選のひとつに選ばれているポイントです。
(前回の橋杭岩も同様に選ばれています。)
まずは日没前の雰囲気を。
朝のうちは少し曇ってたものの、お昼前には青空、そして夕このころには雲ひとつない快晴♪
快晴の空に海、やっぱりイイ☆

栖原海岸「和歌山県の朝日夕陽百選」碑
栖原海岸
栖原海岸

沖のぽこぽこっと岩の出てるあたりに沈む夕日が撮れたら最高ですね~♪
魚がよく釣れるスポットなのか、磯釣りの釣り人も数人。
夕陽だから写真に入ってもシルエットくらいだし逆にイイ雰囲気かもw。
…などと考えながら日が暮れるのを待ちます。
徐々に暮れてきて、どのあたりに陽が沈むかも見当がついてきたら、微調整で場所移動。
岩場よりから漁港の突堤へ。

端崎の夕陽
端埼の夕陽

あ~っ、惜しい!
岩場の向こうは陸地、四国徳島のようですが、そのあたりに雲がかかってて、陽が落ち切る直前に隠れちゃいました(^^;)
でもまあ、十分でしょう☆
陽が落ちた後は前にいた岩場のあたりに戻って空のグラデーションを色温度を変えたりして遊んでみました♪
釣り人さんたち、陽が暮れてもがんばってるなぁ。

夕暮れ、釣り人のシルエット
オレンジ色の波
栖原海岸の夕焼け・赤強調バージョン
須原海岸の夕焼け・青強調バージョン

最後に夕食を。
JR湯浅駅前の駐車場にクルマを停めて、海鮮料理屋さん「海ひこ」で「生しらす釜揚げしらすのミックス丼」最後に海のモノ土地のモノを食べたかった♪
夜開いてる店が少ない中で開いててよかったw。
もちろんたいへんおいしゅうございました☆

しらすミックス丼@海ひこ
生しらす釜揚げしらす

さあ、帰ろう!
来た時に降りた阪和道・有田ICから…ちょちょちょっ、ちょっと待った!
母からみかんを買ってきてとの催促があったのを忘れてた!
道の駅とか高速のSAとかで買うのもなんだかな~と思いながら、買いそびれてました(^^;)
ICまでの途上で青果店まるもり青果)をみつけてそれを思い出して旧ブレーキ(申し訳ない!)、ちょっと多めにみかん2袋お買い上げ。
改めて高速に乗っかって、びゅ~んと帰宅したのでありました。

朝の曇天が少し残念だったけど、そのあとは順調に神社仏閣参拝もできたし、そこそこイイ夕焼けの写真も撮れた、イイ散策(?)でした♪
あしたも休み、たぶん朝からイイ天気だろうから、でもあんまり遠出してばっかりいたら来月の旅行資金含めサイフの中身が枯渇してしまいそうだから、近場で旬を撮りに行こうっと(^ー^)