のりりんの京都日和

京都府在住ののりりんの徒然ブログ

奈良の国宝と梅

「京都日和」といいながら、ここ最近所用で奈良方面に行く機会が多いのりりんです(^^;)
具体的に何しに行っているのかは秘密ですがw。
で、きょうも午後から奈良に行く用事があって、天気予報が晴れなので、午前中に奈良を散策することにしました♪

朝6時頃に起床、さっそく出発すると外は霧。
前日のしとしと雨の湿気が冷やされたみたいで。
例によって第二京阪道で大阪の方からぐるっと周るルートで奈良に向かいますが、木津川を渡ったところで霧はすぐになくなりました。

今回の行き先はちょっと遠い奈良・五條市榮山寺
奈良の国宝建造物巡りで最後に残った場所です。
で、第二京阪から南阪奈道で奈良に入ったら京都以上に濃い霧。
ありゃま、曇ってるのと同じくらいですね(^^;)
9時過ぎに榮山寺に到着しても霧はまだ晴れず。
ま、いいかw。
そう思って門前に立ったあたりから急に晴れわたってくれました☆
さすがのりりん晴れオトコ…今回はちょっと違うかw。
参拝受付は…ありゃ、無人
参拝料は入り口の脇の志納箱にとかいてあります。
係の人とかお坊さんとか、人の気配がありませんねぇ。
もちろん参拝客もボク一人w。
入り口の門をくぐるとまず塔ノ堂(大日堂)、鐘楼があって、その奥に本堂
重要文化財の薬師三尊像や十二神将像があるそうなんですが…誰もいないので中に入れそうにありません(^^;)
鐘楼は新しい建物ですが中の梵鐘が国宝に指定されています。
格子戸の隙間からだと細かいところはよくみえないやw。

f:id:noririn_0610:20220209092631j:plain
榮山寺塔ノ堂(大日堂)
f:id:noririn_0610:20220209092817j:plain
榮山寺本堂

榮山寺は藤原鎌足の孫で不比等の長男・武智麻呂が養老3(719)年に開創し、その後武智麻呂を祖に藤原南家菩提寺として鎌倉時代まで大いに栄えたといいます。
いわゆる藤原四兄弟の長兄ですが、武智麻呂ら4人全員が天然痘で病死しました。
榮山寺の裏には武智麻呂の墓があります。
長屋王の変長屋王を自害に追い込んだタタリといわれる藤原四兄弟の死。
聖女といわれた聖武天皇の妃・光明皇后はその妹です。
そんな光明皇后は…などと、このあたりの歴史のことを考え始めたらキリがありませんw。
で、さらに奥に進むと八角円堂
武智麻呂の子・仲麻呂が武智麻呂を弔うために建てたといい、平城京および斑鳩以外の地区にある貴重な奈良時代建築として国宝に指定されています。
こちらも中に入ることはできないんですね。残念(^^;)
八角堂の脇に蝋梅が咲いていて彩りを添えています。
霧が晴れて朝露に濡れる蝋梅の黄色い花びらがキラキラ☆

f:id:noririn_0610:20220209093239j:plain
榮山寺八角円堂
f:id:noririn_0610:20220209093042j:plain
八角堂と蝋梅
f:id:noririn_0610:20220209093414j:plain
露に濡れる蝋梅

八角堂のとなりに小島町御霊神社とかかれた鎮守社があります。
かつて興福寺の治下にあった榮山寺ではこの社を春日神社といっていたそうですが、桃山時代興福寺から離れて御霊神社と呼ばれるようになったそうです。
不思議な石灯篭に石段を囲ったような社殿の様式がおもしろいですね☆

f:id:noririn_0610:20220209094552j:plain
小島町御霊神社

霧が晴れるのを待ったりしてて、参拝に思ったより時間がかかっちゃいました。
まだ時間があるけどどこに行こうかな~?
そういやあさって2月11日は紀元節建国記念日だし橿原神宮に行こうかな?
でも橿原まで行ったら11時くらいになっちゃうなぁ。
とりあえず橿原で昼食にしますか☆
というわけで、五條市から40分ほどクルマで走ってって、11時からオープンの近鉄橿原神宮前駅前(ややこしやw)の人気店「麺屋いちびり」で「特製ラーメン」平打ち中太麺に濃厚なスープは思いっきり煮干し系の魚介ダシが利いてて、食べごたえのある赤身のチャーシューも\(^▽^)/ウマウマ~☆
※「特製」=メンマ2倍・チャーシュー2枚増し・煮卵トッピング

f:id:noririn_0610:20220209224337j:plain
特製ラーメン@麺屋いちびり

ここから橿原神宮を参拝してたらそのあとの用事の時間に間に合わないかも。
他方、用事のある場所の近く、馬見丘陵公園に梅林があるらしい。
代わりにそこに行ってみようか☆
県営の公園で、このあたりにある馬見古墳群保全と活用を目的に整備されたものだそうです。
かなり広いですね~。
梅林はどこだ?
探しながらのんびり歩いてると、こちらも蝋梅がキレイに咲いています。
梅林の方はというと、まだまだ咲きはじめ。
1本だけ五分くらい咲いてる樹がありました♪

f:id:noririn_0610:20220209124302j:plain
馬見丘陵公園の梅
f:id:noririn_0610:20220209123302j:plain

で、公園内の池にいる水鳥をちょっと撮影。
先日たまたま会社の同僚に教えてもらったオオバンってこんな鳥だったんだ♪

f:id:noririn_0610:20220209130430j:plain
オオバン

公園内にいくつも古墳がありますが、だれが埋葬されてるのかはどれもよくわからないみたいですね。
公園の南に濠に囲まれたひときわ大きい巣山古墳があり国の特別史跡に指定されていますが、こちらも埋葬者はデータがありません。
築かれた当初を再現したナガレ山古墳も公園の中央部にありますが、ここらでタイムリミット。
また今度詳しくみることにしよう☆
そんなこんなで所用を済ませて帰宅したら夜になっちゃいました。

今回で奈良の国宝建造物ほぼコンプリート!
修復工事中とかで改めて行きたい場所もありますが、みるだけならすべてみることができました。
何てったって日本一国宝建造物が多い奈良県で全部制覇できたのはうれしいです♪
奈良、神戸、そして奈良と、新年から走り回ってます。
京都も雪の心配が亡くなったら残る一つ、綾部・光明寺二王門を撮影に行きたいなぁ☆

※更新しました。
noririn-0610.hatenablog.com