のりりんの京都日和

京都府在住ののりりんの徒然ブログ

ふたたびの紀州路・その1

先月末に熊野詣でに行ったばかりの紀州・和歌山。
熊野三山に参拝するのが主な目的でしたが、やっぱり朝焼け・夕焼けがイマイチだったのが心残りでした。
朝焼けは南紀まで行かないとムリだからあきらめるとして、できることなら海に沈むキレイな夕焼けを撮りたい!
そんなわけで、ボク的3連休の2日目、再び和歌山に向かうことにしました。
ほかにもいろいろ行っときたい場所がありますからねw。
…まあ、その気になれば行きたいところなんて数えきれないほどあるんですが(^^;)

一方で、大好きな秋花がそこかしこでみごろを迎えてるようです。
京都を中心に近畿一円、これまでいろんな花の名所を巡ってきましたが、和歌山では桜くらいしかみたことがないなぁ…
そう思って調べてみると、有田川町鷲ヶ峰コスモスパークというのがあって、コスモスの咲く山上から海がみえるらしい。
コスモスと海ってちょっとほかではみたことがないのでこれは行ってみたい☆
ついでに観覧時間などが特に設定されてないみたいなので早朝から行けそうなので、まずはここから行ってみましょうか♪

朝焼け・日の出は今回はスルーなので少し遅め…といってもまだ明るくなる前に出発。
大阪を通り越す際は常に渋滞回避のために早出です(^^;)
前と同じ第二京阪近畿道~阪和道のコースで有田ICへ。
明るくなってきたけど雲が多いなぁ…
きょうあすは晴天って予報だったハズなのに(--;)
あしたにした方がよかったかなぁ?
まぁいいや、このまま行っちゃおう。
有田川から延々続く山道を上がっていきますが…通行止め!?
いや一応迂回路があるみたい…って軽自動車でないとダメって!?
ソリオくんなら軽自動車とそう変わらないし何とかなるでしょw。
みかん畑の農道らしき細道はソリオくんだとホントギリギリの道幅、しかもガードレールもないとこばっかり。
正直ヤバいかと思いましたが引き返すこともできずそのままばく進、何とか到着できました☆
山の上のコスモスはまさにみごろ♪
こりゃすごい☆
…ですが、やっぱりくもり空。
紀伊水道の海がみえるはずなんですが、かすんでよくみえないや。
たぶん午後には晴れてくると思うんだけど、先に神社仏閣巡りをしてから来た方がよかったかなぁ?
コスモス自体も快晴の青空と日差しが似合う花だし。
しかたない、これも一期一会ですね(^^;)

鷲ヶ峰コスモスパーク
鷲ヶ峰コスモスパーク
コスモス

さて、続いては和歌山の国宝建造物。
最後に1つだけ残ってた海南市善福院釈迦堂
コスモスパークから通行止めがあった道とは別の道を通ってもやっぱりギリギリの道幅をおそるおそる下って、30分ほどの道のり。
善福院は、栄西禅師により廣福寺五ヶ院の一つとして創建され、当初は廣福禅寺という寺号で栄えましたが、明治初期の廃仏毀釈を経て現在の寺号に改めら建物も釈迦堂を残すのみです。
みかんの畑の丘陵地の中、谷あいの地に突然白壁に囲われたお堂がど~んとひとつだけの境内。
お堂の中は拝観できないみたいですねぇ。
それでも堂々としたお堂は鎌倉時代禅宗様建築を代表するものとして国宝に指定されています。
これで和歌山の国宝建造物全7件コンプリート☆

善福院釈迦堂
瓦に「廣福禅寺」の文字

続いては神社、一の宮巡り。
なぜか紀伊の国には一の宮が3つもあります。
そのうちのひとつ、高野山丹生都比売神には参拝したことがありますが、ほかの2つはまだ参拝したことがありません。
2つとも和歌山市内にあるからこの機会にまとめて参拝しちゃおう☆
海南市から先に近い方の伊太祁曽神社(いたきそじんじゃ)へ。
和歌山市の南西部の丘陵地に位置する神社で、スサノオの子の五十猛命(イタケルノミコト)と2人の妹を祀ります。
スサノオとイタケルら3兄妹は高天原から朝鮮半島に降り立ちましたが、その地に留まらずに海に漕ぎ出でて石見の国に着きました。
スサノオはそこでヤマタノオロチ退治などの活躍をする一方で、3兄妹は高天原から持ってきた樹々の種を日本全国にまいて山々を緑に変えていったといいます。
その後イタケル3兄妹は木々の神さまとして紀伊の国=木の国で崇められるようなった、とのこと。
そんな「木」を祀る伊太祁曽神社、展示されてるお神輿が丸太を用いて作られてたり木彫りの十二支があったりと、なかなかおもしろくてみどころの多い境内です♪
摂社の御井の前の龍神の彫刻が迫力満点!
御井社のとなりにはスサノオを祀る祇園神もあって京都の八坂神社祇園社)のご縁を感じちゃいますw。
それよりも何よりも、本殿の前にある杉の木をみて諏訪大社御柱(おんばしら)を思い起こしました。
こっちは「木」であっちは「柱」、同じ林業が盛んな地域で木を神聖視している雰囲気を感じます。

伊太祁曽神社、社殿の前の杉の木
屋根が丸太のお神輿
木彫りのウサギ(卯年)
御井社の龍神

あとひとつの紀伊国一の宮は同じ和歌山市内の日前宮日前神宮國懸神宮)ですが、その前に昼食。
伊太祁曽神社から日前宮に行くのとは逆方向におよそ15分、紀の川市の「中華そば しま彰」で「中華そば・肉増し」これぞ和歌山ラーメンという濃厚な豚骨醤油スープにコシのある中細麺、分厚いバラチャーシューもほろほろやわらかくって\(^▽^)/ウマウマ~☆
しかもこのご時世にありがたいリーズナブルな価格がうれしい一品♪

中華そば・肉増し@中華そば しま彰

さあ、Uターンして日前宮に向かいましょう♪

つづく。