のりりんの京都日和

京都府在住ののりりんの徒然ブログ

山鉾巡行

7月17日、前祭の山鉾巡行
ここ数年(といってもコロナ禍でしばらく中断しましたが)友人がボランティアで参加する後祭をメインにしてきたので、前祭の山鉾巡行は雨が降ったりしたらスルーする傾向でした。
今回の前祭はコロナ明け(?)だけでなく、まったく雨の心配がなさそうな天候♪
巡行の日も絶好の快晴☆
問題はどこで見物するか…
宵山を少し早めに切り上げて帰宅したものの、写真の整理で日付をまたいでしまって。
朝早く起きられるかな~と思いましたがちゃんと目覚まし通りにうんと早く起床、丑三つ時(^^;)
巡行のスタートをみにいこうか…
でも3連休の3日目、巡行スタートのあたりは徹夜って人も来るくらいだから、これでも混雑するかも。
やっぱり慣れたところに行くことにしました。

ボク的定番スポットは新町御池の交差点。
3度目の辻回しのポイントは山鉾が元の位置に戻るために新町の細辻に入っていくところ。
そのため比較的山鉾が間近でみられる上、先頭の長刀鉾からはお稚児さんが降りてくるところもみることができます。
巡行が通るのが11時半ごろと遅いのでそれほど早くスタンバイしなくってもそこそこイイ場所でみられる反面、道路の規制が遅いので場所取りしてもあとになっていきなり移動させられたりして、毎年状況が変わる面倒なところでもあります(^^;)
スタートをみようかどうしようか迷ってここに来たのでほとんど人がいない状態で現場に入りましたが…
例年辻回しの際に車輪の下にまく水を取るのに消防用の水道を使ってたのが別の場所から取るとかで、場所を少し移動させられちゃいました。
人が多くなる前だったので助かった(^^;)
まあ、祇園祭が前祭・後祭に分かれる前からここで見物してきたので、多少の移動は無問題。
あとは巡行がさしかかるまでのんびり待機。

11時半を過ぎてお昼前くらいに先頭の長刀鉾が来ました。
辻回しだけでなくお稚児さんが降りるなど手続き(?)が多いのでうしろから舁き山が長刀鉾を追い越して先に新町通りに入っていくのも定番です。
お稚児さんもしっかりみることができた☆
お稚児さんを担ぐ剛力さん、ことしはじめての新人さんなんだそうです。

長刀鉾を追い越す山伏山
お稚児さん、剛力さんに担がれて

あとは来る山鉾をひたすら撮影。
大きな鉾にご神体を乗せた舁き山にと、いろいろみるべきポイントが多いんですが、やっぱり祭は人を撮りたい。
たくさんの人が参加する人々を、表情までわかるくらい、気持ちが伝わってくるくらい。

函谷山、水しぶき
四条傘鉾の子ども
鶏鉾、囃子方
綾傘鉾、棒振り
菊水鉾、辻回し
カマキリw(蟷螂山)
月鉾、辻回し音頭取り
岩戸山、スサノオと屋根方
船鉾、船首の鷁
放下鉾、辻回し

待機時間は長くても巡行が来たらあっという間。
新町通りの細道に吸い込まれて行くように山鉾は各鉾町に戻っていったのでありました。
新町御池の交差点のイイところは街路樹の木陰で厳しい日差しを避けられるという点もあるんですが、それでも暑いのなんのって(^^;)
木陰のはずなのに終わるころにはおでこがヒリヒリ。
用意してた500mmペットボトル(お茶、水、スポーツドリンク)も3本飲み干しちゃいました(^^;)

帰りに新町御池からすぐそこのお気に入り担々麺専門店「煌力(ごうりき)」で少し遅めの昼食、夏の涼麺・辛麺「冷やし担々麺 & シメご飯」暑いところに食欲を増幅させる辛みとシメご飯のシバ漬け、すでに14時半でおなかが減ってたので夢中でかっこんじゃいました(^▽^)ウマウマ~☆

冷やし担々麺 & シメご飯@煌力

というわけで満喫した祇園祭の前祭。
来週の後祭も23日の宵山、24日の山鉾巡行花傘巡行、そして夜更かしできるように25日までお休みをもらってます。
(25日は朝から健康診断ですがw)
できればお神輿がみたくって還幸祭もみたいな~と思ってるんですが…体力的にもつかな~?
何てったってお神輿抜きでもボク的に一年で1番体力を要する7月24日ですから(^^;)