のりりんの京都日和

京都府在住ののりりんの徒然ブログ

そして巡行

宵山から夜遅くに帰宅して、結局ほとんど寝られずに、そのまま山鉾巡行に出撃することになりました(^^;)
コーフンしてたからかなぁ(^^;)
まあ、場所取りさえできればあとはひたすら時間をつぶすだけなので眠くなったらその場で落っこちてもいいかw。

問題はどこで撮るかですが、いろいろ迷った挙句、今まで一番慣れ親しんだ新町御池交差点に行くことにしました。
四条通りは日曜日だし3年ぶりの巡行だし徹夜の人なんかもいそうで混雑しそうだからw。
比較的混雑がない新町御池といっても例年以上の混雑が予想されるので、かなり朝早くにウチを出ました。
前祭の巡行は久しぶりなので、やっぱり慣れてる場所の方がいいかな♪
ちなみに新町御池のいいところは…
・最後に辻回しをする交差点で辻回しがみられる
新町通りが狭い路地なのでほかの辻回し交差点より山鉾が間近にみられる
・山鉾が来る時間が遅い(通過が昼前くらい)ので場所取りも比較的ゆっくりで大丈夫
長刀鉾のお稚児さんが降りてくるところをみられる
御池通りは街路樹がたくさんあって昼ごろだと木陰で涼しい
といったところでしょうか。
唯一この場所の面倒なところは、交通規制=撮影可能場所が毎年びみょ~に変わるところ(^^;)
うんと早くから陣取ったはいいけどあとになって警察等から「そこはダメ」なんて言われて追い出される可能性もあります。
そうなってしまうともう行き場がなくなるので、経験を生かして慎重に場所取りを敢行します。

場所は決まった。
イス代わりの脚立に座ってあとは時間が経過するのを待つばかり。
ボクより早く来てるのは…4,5人ってところかな?
おとなりさんとは仲良くして、トイレなどで場所を離れる時などお互い協力して、またあれこれ世間話をして時間が過ぎるのを待ちます。
…脚立は座り心地が悪い(ーー;)
万が一うしろの方から撮影することになったときための脚立ですが、何時間も座ってるとおケツが痛いのなんのって。

11時半ごろ、先頭の長刀鉾がやってきました。
お稚児さんが剛力さんに担がれて下りてきます。
大役、ご苦労さまでした☆

長刀鉾から降りて来るお稚児さん

そして辻回し。
巨大な鉾を大勢で引っ張って一気に…とはいかずに3,4回に分けで向きを変える辻回しですが、間近でみるとやっぱり迫力があります。
そしてくじ1番は孟宗山。
3つほど山が新町通りに入っていくと、くじ取らずの4番手が函谷鉾。
しかしここからがさらにもうひとつの新町通りのおもしろいところで、舁き山が鉾を追い越して先に新町通りに入っていきます。
そうしないと元あった場所に帰れなくなっちゃいますのでw。
辻回しの際の掛け声も鉾によって様々。
通常走行(?)の際の音頭取りは2人ですが、辻回しの時だけ4人になります。
よ~いよ~い、よ~いとせ~」とか「え~や~らや~」とか、これもおもしろい♪
月鉾のみんながハデなピンク色の鉢巻きしてる…と思ったら、おととい授かったかわいい新作手拭じゃないですか☆

長刀鉾、辻回し
孟宗山、新町御池交差点
函谷鉾、囃子方の房が揺れる
月鉾、囃子方(ピンクの鉢巻き)
月鉾、辻回し
鶏鉾、曳き手
芦刈山、舁き手
菊水鉾、辻回し
岩戸山、音頭取り

ここまで比較的イイ天気だったんですが、ラスト2つ、船鉾と放下鉾を残すところになったときに突然の雨(ーー;)
これはいかん…!
さすがに晴れ予報だったので傘などの雨対策をしてこなかったので、とりあえずカメラをタオルで巻いて保護。
船鉾の辻回しがはじまりましたが撮影できず(ーー;)
これはもう撤収かな~と思っても、周囲は人だかりで荷物を片付けても身動きができません。
これは困った…と思ってたら、放下鉾の辻回しのころにはさっと雨が止んでくれました♪
結局最後まで何とか撮影することができて、よかったよかった☆
…船鉾だけ残念でしたが(^^;)

船鉾(このあと雨が…)
放下鉾、新町通り

そんなこんなで撤収、祇園祭前祭の撮影が終了しました。
久しぶりの宵山からの寝ずのフル撮影におケツの痛い脚立上、終盤の雨もあってかなりヘトヘト(^^;)
あんまり食欲もないからまっすぐ帰宅。
帰りのクルマで眠気が襲ってきましたが、無事帰宅できましたw。
後祭も宵山から巡行まで一応休日を取ってますので、可能な限り満喫しょうと思います☆