のりりんの京都日和

京都府在住ののりりんの徒然ブログ

夏の終わりに

夏の海の風景をみたいな~とずっと思ってたんですが…
8月最後の休日ですが、翌日が日勤なのであまり夜更かしできません(^^;)
ただでさえ海から遠い京都南部に住んでる上、海に沈む夕日・夕焼けまでネバると帰宅が遅くなっちゃいます。
じゃあ朝日・朝焼けは?というと、場所の選定が夕焼けよりやっかいです。
東の方角に日の出がみえる海…ウチからどこまで行けばいいんだろ?
ぜんぜんわかんないや(^^;)
…ん?
そっか、海じゃなくてもいいや。
琵琶湖があるじゃないですかw。

秋分までひと月足らず、日の出は5時半くらい。
5時には明るくなってくるだろうから、それまでに到着しなくちゃいけません。
琵琶湖で日の出…湖西方面…と考えて、高島市白髭神社の水上の鳥居に昇る朝日をみようと思いたったわけです♪
というわけで、草木も眠る丑三つ時、琵琶湖に向かって走り出しました。
そんなに早くに?と思われるかもしれませんが、関西圏の中でも滋賀・湖西方面っていい道がないから結構時間がかかるんですよね~。
山科まで行けば湖西道路があるんですが、そこまでが面倒。
1時間半くらいはかかると予想しました。

そろそろ夜が明けてきた5時ごろ到着。
月曜の早朝なのに、ボク以外も意外とドライブやバイクのツーリングなどの人が10人ほどいます。
で、カメラスタンバイ…ですが、天気はそこそこいいものの、東の空に雲が多い。
こりゃ日輪は拝めないかなぁ(^^;)
ま、いっかw。
琵琶湖の湖水に浮かぶ白髭神社の鳥居ですが、どっちの方角を向いてるのかな?
朝日が思ったより右手から出てきました。
できるだけ冬至に近い時期、秋から早春くらいに来るのがいいのかもしれません。
でもその時だと寒いだろうなぁ(^^;)

f:id:noririn_0610:20210830051245j:plain
琵琶湖の朝焼け

ある程度撮影したら神社を参拝。
ご祭神は猿田彦命とのことですが、もともとは比良山の神を祀っていたともいわれており、ナゾが多い神社です。
山と琵琶湖に対するプリミティブな信仰が大本にあるような気がします。
社殿奥の摂社・岩戸社が山岳・巨石信仰を思わせるいい雰囲気の社です♪

さて、まだ夜が明けたばかりです。
せっかく高島まで来たのだから、この時間帯に行っておきたいところをもうひとつ。
マキノのメタセコイヤ並木道
クルマ通りが多くなっちゃうといい写真が撮れないでしょうしw。
同じ高島市内だけど結構距離がありますね(^^;)
湖西というよりもう湖北、福井県も間近ですw。
おや、真ん中あたりで何かやってる人がいる。
バイク停めて、何してるんだろ?
どうやらツーリングで来てるライダーさん、一生懸命バイクと並木道の写真を撮ってるみたい。
いつまでたっても動かない。
撮ったらさっさと移動してほしいなぁ(ーー;)
別にいいけどw。

f:id:noririn_0610:20210830065147j:plain
メタセコイヤ並木道

まだ7時を過ぎたところです。
日の出ごろの雲はすっかり晴れて、いい青空です♪
とりあえず白髭神社に戻って、もうちょっと夏っぽい写真を撮ろう。
やっぱり水面のキラキラがないと夏らしくない☆

f:id:noririn_0610:20210830082839j:plain
琵琶湖の鳥居

で、このあとは特に考えていた撮影スポットもなくって(^^;)
湖岸をのんびり走って、クルマを停められるところがあったら停めて琵琶湖の写真を撮ろうと思ってたんですが。
滋賀県も全域コロナの緊急事態宣言発令中で、駐車場はことごとく閉鎖中。
琵琶湖沿いを南下して、比叡山にでも行こうかとも思いましたが。
比叡山延暦寺は京都・滋賀鉄道周遊を計画してるのでまたの機会に。
比叡山坂本から比叡山を越えるルートで京都に戻ってもまだ10時。
今回はラーメンを食べることもなく帰宅したのでありました。

やっぱり1日だけ休日だと翌日のことを考えて控えめ散策にせざるを得ないですね(^^;)
7月は梅雨明けが遅かったうえこの8月も雨が多かったことしの夏。
秋が早く来ると予想します。
来月も仕事がちょっと忙しいですが、後半からは秋花散策になりそうな予感です☆