のりりんの京都日和

京都府在住ののりりんの徒然ブログ

ぶらっと嵐電

また休日に雨予報、雷雨予報…と思ったらまた晴れてるしw。
さすがのりりん相変わらず晴れ男(^▽^)
…とはいいつつも、午後には雨が降りそうなので、急ぎ京の鉄道散策にれっつごう♪

きょう乗るのは嵐電京福電鉄)。
当初叡山電鉄に続いて京津線に乗る気でいたんですが、雨が降ったら撤収なので、わざわざ滋賀県まで行って雨に降られるともったいないということと、嵐電千手観音さまの電車が走ってるらしいという話を耳にして、急きょ嵐電に変更したのであります。
仁和寺観音堂の修復が終わり、その記念に堂内の障壁画・仏像が今月7日から特別公開されているらしく、その告知のための車両だそうです♪
できれば北野白梅町方面の駅も行きたいんだけど…行けるかな?

嵐電叡山電車以上に乗車回数は多いんですが、どうやって乗ろうか?
はじめはクルマで京都駅まで行って、バスで四条大宮北野白梅町に行くことを考えたのですが、京都駅周辺は駐車場がないわけではないけど駅に近いと値段が高い、遠いと雨が心配。
で、四条大宮駅までクルマで行くことにしました。
壬生のあたりにコインパーキングがたくさんありますが、駅まで少々遠いんですよね…
この辺の事情があって最近では嵐山に行く際は嵐電を使わず、大きなパーキングがあるJR二条駅前までクルマで行ってJR嵯峨野山陰線に乗ることが多くなっているのです(^^;)

それはさておき。
さすが嵐山方面行、叡山電車と違って乗車する観光客が多いですね☆
座席に座ることは最初から考えない方がよさそうですw。
嵐電の1日乗車券はリーズナブルで頻繁に乗り降りするのに好都合♪
さっそく嵐電京紫号」に乗車します。
…が、四条大宮の次の西院(さい)駅に車庫があるのを発見(?)。
これもみときたいな~と思いつつスルーしましたが、続く西大路三条駅から先は路面電車
線路から路面に出るポイントは押さえておきたいと思っていきなり下車w。
次の山ノ内駅は京都、いや全国的にも最も狭い駅として有名ですが、西大路三条駅もなかなかのものw。
嵐山方面行のホームはちゃんとホームですが、四条大宮方面行のホームは路上の黄色い出っ張りにしか見えませんw。
改めてみるとおもしろいですね~☆

f:id:noririn_0610:20190911101448j:plain
西大路三条駅と京紫号

山ノ内駅は帰りに行けたら行くということで、続いてはきょうのメインの行き先のひとつ・太秦広隆寺駅。
もちろん広隆寺の仁王門前を行く嵐電をみるためです。
以前一度だけ門前の交差点で写真を撮影したことがあったと思いますが、電車を撮ろうと思って来たのはさすがにはじめてです(^^;)
駅自体は寂れた雰囲気で、隣接するうどん屋さんもきょうはお休みでした。
怪しげな健康食品のお店も閉まってましたがお守りの自販機は健在ですねw。
前に来た時、バリアフリーのスロープなんてあったっけ?
そんな感じで駅周辺をみてたらちょうどレトロ車両が門前を通てくれてラッキー☆
時間があれば久しぶりに弥勒菩薩さまを拝んでいきたいところなのですが、先を急ぐので華麗にスルー。

f:id:noririn_0610:20190911103725j:plain
広隆寺前を行く嵐電

続いての行き先は車折神社駅。
太秦広隆寺駅で電車を待ってると、観音さま電車キタ~☆
「京紫号」に観音さまのラッピング、車内の天井から千の手が。
…深夜とかにはちょっと乗りたくないかもw。
そういえば妖怪電車の時に吊革に医療用のゴム手袋がぶら下がってたっけ。
妖怪電車に乗ったのは…坊主が保育園児だったから、もう10年以上前ですね(^^;)
観音さま電車の吊革には今回特別に公開されてる仏像の写真が1体1体ぶら下がってらっしゃいます。

f:id:noririn_0610:20190911104800j:plain
千手観音号
f:id:noririn_0610:20190911104826j:plain
天井(天上?)から無数の手が…

で、車折神社駅
駅が神社に隣接している、その隣接具合をチェック。
きょうは嵐山まで行く気はないのでここで折り返し。
さすがにここは神社にも参拝しておきましょう♪
これまた久しぶりですね~。
前に来た時は渓仙桜が咲いてる頃でしたかね~。
通常ならクルマで直接神社の南側の駐車場に乗りつけるんですが、電車で来るのははじめて、神社の北側からの参拝になります。
もちろん今まで北側の出口や駅はスルーしてきたので新鮮な風景にみえます。

…と、この辺りから雲行きが怪しくなってきた。
そろそろ雨が降ってきそう。
予想より早いか?
ささっと参拝を終えて電車に。お昼前に撤収することにしました。
西院駅山ノ内駅北野白梅町方面などみたいところはたくさん残ってましたが、またの機会にするとしましょう♪

昼食は会社の同僚オススメのイオンモール京都五条裏手お店へ。
西大路三条から歩いて行けるんじゃね?と思って歩てみたものの、思ったより遠かった(--;)
そして途中から雷雨。
降り出す直前にコンビニで傘を買いましたが、カメラバッグをかばって傘をさすので半身びしょ濡れ。
何とかたどり着いた「麺屋さん田」で「担々まぜそばまぜそばにありがちな真ん中の卵の黄身はなくシンプルなみためですがパンチの利いた味にカシューナッツの歯ごたえが楽しい(^▽^)ウマウマ~☆

f:id:noririn_0610:20190911201836j:plain
坦々まぜそばwith〆ごはん@麺屋さん田

ずぶ濡れになりながらさらに歩いて、壬生に置いてきたソリオくんにたどり着きました。
帰宅途上の西大路、雨宿りもかねて以前から行きたいと思ってたホビー店「ボークス ホビースクエア京都」に立ち寄りました。
ボクが小学生のころ宇治にもボークスの小さなお店があったんですが、今は大きなお店に集約されています。
最初は普通の模型店だった(と思う)んですが、フィギュアのオリジナルキットなども販売し始めて、自転車で30分ほど走ってって超絶精密な完成品をみにいきましたっけw。
当時はウルトラマンの怪獣が多かったんですが、今は時代の潮流からかアニメの美少女系が多いみたいで(^^;)
そんな思い出のお店、フィギュアプラモは2階にあって、1階はまるまる鉄道模型
走らせるための大きなレイアウトもありますが、ボクが目指しているような規模の鉄道ジオラマの展示もありました。
ん?売り物らしい。
さんまんえんとかにまんえんもするんですね~(^^;)
ボクも売ろうかな?売れるかな?売れるほどのもの作れないかな?

とまあ、こんな感じで第三回目の鉄道取材散策を終えたのでした。
嵐電叡山電車以上にローカルでノスタルジック、みどころも満載でした☆
この1回ではもちろん全然足りないので、あと2、3回は乗る必要がありそうです。
せっかくだから仁和寺の特別公開もみに行きたいですね☆
今月中にもう1回は乗らなくっちゃ☆