のりりんの京都日和

京都府在住ののりりんの徒然ブログ

叡山電車でHO!

8月16日、送り盆、京都の恒例行事・五山の送り火の日です。

去年はクルマがなくて行くのを取りやめました。
おととしは「妙法」の「」を宝が池運動公園で撮影。
次は二年越しで「妙法」を完成させるべくを撮影すると決めていました。
台風が過ぎるまで台風後の影響が残って雨みたいな天気予報が出ていましたが、少し早めに通り過ぎてくれたらしく、当日は午前中からまずまずの天気♪

というわけで「法」撮影ですが、ポイントは北山通りから高野川沿いあたり。
思いっきり叡山電車の沿線じゃないですか☆
先日来どハマりしている鉄道模型ジオラマのための調査・資料写真撮影できるじゃないですか☆
そんなわけで、台風一過のお昼前から出発することになったのです。

叡山電車と言ったら真っ先に思い浮かぶ一乗寺駅一乗寺駅前といえばラーメンw。
ラーメンストリートの「めんや鶏志」で夏の涼麺「冷やし昆布煮干しまぜそば(特盛)」茹でた麺だけが出てきたのかと思いましたが昆布のネバネバ感と煮干しだしのちょ~あっさり味、別盛りのトッピング(鶏チャーシュー・メンマ・煮卵)に比較的濃い味がついていて夏にピッタリ(^▽^)ウマ~♪

f:id:noririn_0610:20190817014936j:plain
冷やし昆布煮干しまぜそば@めんや鶏志

ラーメンストリートの駐車場にクルマを停めっぱなしにして、一乗寺駅ではなくそこから修学院駅まで徒歩。
アニメ「けいおん!」の聖地、ココが第一の取材ポイント(^▽^;)
駅ホームと道路との接し方、駅ホームの構造、線路の様子などが主な取材ポイントです。
駅のすぐ北側が北山通りなのは知ってましたが、すぐヨコに車両基地があったんですね☆
幾度となく付近を通ってるハズなのに全然知らんかった…
駅をジオラマで再現するにしても、車両基地まではムリだ~(^▽^;)
で、修学院駅から乗車して八瀬比叡山口駅へ。
駅舎が特徴的でおもしろいですね♪
アニメ「まちカドまぞく」やアニメ化予定の漫画かな?「であいもん」のプチラッピング電車があるんですね☆
「まちカドまぞく」はみてるけど、京都と関係あったっけ?

f:id:noririn_0610:20190816123612j:plain
叡山電鉄修学院駅北山通りより)
f:id:noririn_0610:20190816153608j:plain
車両基地と本線の合流
f:id:noririn_0610:20190816130920j:plain
叡山電鉄八瀬比叡山口駅
f:id:noririn_0610:20190816130725j:plain
「まちかどまぞく」プチラッピング車両

次の調査ポイントは鉄橋なんですが、叡山電車で一番なじみの鉄橋といえば白川通りからみえる高野川の鉄橋。
…八瀬までの間と思ってたのになかったなぁ(^^;)
実際にあるのは八瀬に行く叡山本線鞍馬線が分岐する宝ヶ池駅鞍馬線側を出てすぐでした。
そんなことも知らん鉄道ビギナーW。
八瀬から宝ヶ池は距離にして1.5kmほどなので歩いてUターン。
途中蓮華寺があったりしますが今回の散策の目的外なので華麗にスルーW。
でも三宅八幡駅はせっかくだから寄って取材していこう♪
シンプルな構造ですが、柵や屋根の鉄骨などが神社らしく朱塗りで京阪の伏見稲荷駅みたいw。
小さくて寂れた雰囲気の駅が多い叡山電車ですが、ひとつひとつ駅をみてると特徴があっておもしろいです♪
で、鉄橋。
構造としては、川の上の「デッキガーター鉄橋」とその横の道路の上の「トラフガーター鉄橋」が連なって盛土の間をつないでいます。
これが叡山電鉄の鉄橋の基本みたい。

f:id:noririn_0610:20190816132746j:plain
叡山電鉄三宅八幡駅
f:id:noririn_0610:20190816133520j:plain
高野川の鉄橋
f:id:noririn_0610:20190816134103j:plain
鉄橋上を行く車両

もうひとつ、みておきたい鉄橋は貴船口駅のすぐ脇の鉄橋。
ネットでジオラマの写真をみてしまったのでw。
宝ヶ池駅から再度、乗り込んだのは新製品の模型が発売予定の「青もみじきらら号」。
乗ったら欲しくなる~(^▽^;)
以前貴船神社のライトアップを撮影する際にここまで乗ってきたことがあるんですが、けっこう大規模な工事中で、駅出入口の階段がなくなって仮設階段が設置されています。
バリアフリーとかの問題を考えると駅舎ががらっと建て替えられるのかな?
で、駅のすぐ横から鉄橋があります。
やはり川の上はデッキガーター橋で、その先が…トラフより分厚くデッキより薄い別の物。
これはどういう鉄橋なんでしょう?
ちなみに写真でみたジオラマは実物と違いデッキガーター橋の先は紅葉で橋はありませんでした。
まあ、写真を撮っておいてまた確認しよう。
これで予定の調査終了、戻りたいところなんですが、お盆休みで観光客も多く電車が混みそうなので、いったん鞍馬まで行ってから折り返すことにしました。
ついでなので鞍馬駅周辺もみて、せっかくだから一服しておこう♪
お寺には参拝しないんですけどねw。
駅前でほうじ茶ジェラードソフト食べて♪

f:id:noririn_0610:20190816141657j:plain
貴船口の鉄橋
f:id:noririn_0610:20190816142129j:plain
鉄橋上の青もみじきらら号
f:id:noririn_0610:20190816144720j:plain
叡山電鉄鞍馬駅

修学院駅に戻ったのが16時くらい、まだ送り火まで4時間もあります。
さて、どのあたりで撮影しよう?
駅から北山通りを歩いて松ヶ崎大黒天妙円寺)あたりまで行きましたが、電柱、電線、そして建物にさえぎられてロクな場所がない。
どうしようか…いっそ出町柳まで行っちゃった方が高野川沿いから抜けるんじゃないか?
そう考えてまた叡山電車に乗り込み出町柳駅へ。
河合橋からはみえない「法」ですが、ひとつ高野川の上流側の御蔭橋からならキレイにみえます☆
大文字もよくみえる場所なので混雑が心配でしたが、みんな大文字みたさに集まってくるので問題なしw。
最初から「法」だけ狙って来るヘンな人なんてボクくらいのものでしょう(^^;)
陽が沈み、少し早く大文字が浮かび上がり歓声が上がる中、少し遅れて「法」。
じわ~っと形になってフェードアウトで消えゆく送り火
しんみりしますね~。

f:id:noririn_0610:20190816201953j:plain
「法」の送り火

帰りも叡山電車一乗寺まで戻って、夕食に禁断の一日二麺目w。
夜しか店を開けてない…と思ったら最近は昼も営業しているらしい一乗寺屈指の老舗「天天有(本店)」で「チャーシューメン(煮卵入り)」とろみの中に少し甘味を感じるスープがたまりません(^▽^)ウマウマ~☆

f:id:noririn_0610:20190817020640j:plain
チャーシューメン(煮卵入り)@天天有(一乗寺本店)

叡山電車を使いまくりの今回の散策&送り火でした。
去年は来れずじまい、おととしは仕事上の失敗直後で精神状態ボロボロだったことを考えると、とてもいい達成感のようなものを感じました☆

お盆を過ぎて、まだまだ残暑が続くようですが。
みなさまどうぞお体に気をつけて、あと少し暑さを乗り切りましょう♪