のりりんの京都日和

京都府在住ののりりんの徒然ブログ

後祭、宵山

7月はじめから催行されてきた祇園祭もいよいよ佳境に入ってきました。
23日は後祭の宵山
休日は取れずに夜勤明けなので、ムリせず夕方からの参戦です。
まあ、そのために昼の部を事前に終わらせておいたんですがね(^^;)

そろそろ陽が落ちてくる17時くらいをメドに四条の繁華街へ。
最初にハラごしらえ、四条東洞院を下ったところの「麺匠たか松(四条店)」で夏の涼麺「冷製鴨だしらぁ麺」全粒粉の茶色い麵に鴨だしスープ、鴨ロースと白ネギ、茄子というトッピングはラーメンなんだろうか?(^▽^)ウマウマ~♪

冷製鴨だしらぁ麺@麺匠たか松・四条店

で、鉾町へ。
先日の昼の部の会所巡りの宿題を済ませましょう。
橋弁慶山は前回まだ提灯があがっておらず、会所も未完成でした。
到着すると、弁慶と牛若丸のご神体の横で篠笛の演奏中♪
奏者は佐藤和哉さんという方だそうです。

橋弁慶山のご神体
篠笛奏者・佐藤和哉さん

続いて鷹山、こちらもご神体の展示がまだだったので。
曳き山復活2年目ですが、ずっと前からこのご神体の展示はされていましたのでおなじみです。
ご神体というにはなんかひょうきんな雰囲気のお人形、中でもダルメシアンのようなわんこがお気に入り♪

鷹山のご神体
鷹山のわんこ
鷹山

そろそろ陽が陰ってきて、八幡山を経ていつもの集合場所(?)の北観音山へ。
…今回はあんまりたくさんの友人に会えないなぁ(^^;)
まあ、申し合せたりしてるわけでもないのでしょうがないですね。
友人を探すヒマもなく祇園囃子の演奏がはじまりました♪

八幡山
北観音山
北観音山の提灯

これまで祇園祭宵山の写真を数えきれないほど撮影していますが、どうしても毎回似たような写真になっちゃう気がします。
どうしても好みのアングルとか構図とかがあって、ある程度はしかたない気もしますが、それでも少しでもこれまでとは違う目線で撮影したいと思って試行錯誤しながら鉾町を歩き回ります。
南観音山大船鉾鯉山

南観音山
大船鉾
鯉山

大好きな真夏の夜桜、黒主山
あ、桜の向こうに三日月が♪

真夏の夜桜(黒主山)
夜桜に三日月

さらに、役行者鈴鹿浄妙山

役行者
鈴鹿
浄妙山

もうすっかり陽も暮れて、再度鷹山を…と思ったら、早くも日和神楽の準備に入ってるじゃありませんか!
まだ20時を過ぎたあたりなんだけど(^^;)
鷹山を経てもう一度北観音山に戻りたかったんだけど、そんなことをしてはおれんと寺町の御旅所へ急行。
御旅所につくと、前祭の船鉾囃子方が演奏中♪

御旅所前、船鉾神楽演奏中
日和神楽を待つ御旅所

しばらくして、まずは鷹山の日和神楽が寺町のアーケードを通ってやってきました☆
そのあとは入れ代わり立ち代わり、南観音山、大船鉾、北観音山。
ボクも少しずつ場所を変えてその様子を見物します。

寺町通を行く日和神楽(鷹山)
南観音山の日和神楽
お祓いを受ける日和神楽(大船鉾)
北観音山の日和神楽

前祭でみなかった日和神楽を今度はちゃんと見届けて撤収。
帰宅は23時を過ぎちゃってました。
あすの巡行はどこで見物しようかな~?
例年通りの河原町御池の交差点?それとも別の場所?
どこでみるにしても早朝から場所取りは間違いなし(^^;)
この日撮った写真の整理もロクにせずに(このブログもそこそこに)うんと早い時間に目覚ましをセットして寝床についたのでありましたzzz…