のりりんの京都日和

京都府在住ののりりんの徒然ブログ

いざ、後祭

noririn_06102014-07-23

祇園祭が49年ぶりに前祭・後祭のかたちに復古しました。
きょうは後祭宵山
もちろん49年前のことなど知る由もなく、祭を観覧して10年になりますが、これまでの慣例などは完全リセット(^^;)
何もかもが手探りの状態です。

宿直勤務明け、急ぎ一旦ウチに帰って準備して、さあ出発♪
まずは北観音山でお友達にご挨拶に行くべく向かいます。
途中でいくつか舁山を観覧。
全部で33ある山鉾ですが、その内の23が前祭。
後祭では曳き山2つ、7つの舁山と、今回みごと復活を果たした大船鉾の合計10基が出ます。
観覧して周ると確かに少ないという印象があります。
でも、その分ひとつひとつをじっくりみて周れますね♪

で、お昼は前祭の宵山のときに行こうと思ってたのに臨時休業だったイタリアン風ラーメンのお店「マンマル」で「コク旨 魚介のブイヤベースラーメン」みためもオシャレな魚介と野菜もたっぷりブイヤベース、でも麺にもこだわった変わりダネ\(^▽^)/ウマウマ〜☆

さて途中ハラごしらえも済ませて山鉾・昼の部を継続。
ラーメン屋さんから近い四条新町南に大船鉾
これが150年ぶりに復活を果たしたことで祭を前・後祭にすることができたといっても過言ではないでしょう。
神功皇后三韓征伐を題材に、それに出征する船鉾と凱旋する大船鉾。
この2つはセットなければいけません。
数年前にお囃子が復活した時からようやくここまできました。
真新しい白木の部材もまぶしく、船鉾とも少し雰囲気が違います。
復活に尽力された町衆ほか皆さまの努力の結晶、感慨深いものがあります。
ただ、さすがにほかの山と比べても圧倒的に見物客が多いですねあ(^^;)

10基のうち9つ目まで周ったところでお友達発見☆
せっかくだからと夕方からの予定を早めて合流♪
で、10基目八幡山までご同道していただいて、とりあえず昼の部コンプリート☆
その後お2人の昼食にすでにラーメン食べちゃったのでお茶のみで同席して、ご神事が執り行われている三条会商店街の中にある八坂神社御供所へ。
そこでお2人のお友達と遭遇☆
こうして祇園祭の期間にお友達のお友達がどんどん増えていきます♪

さて、15時からは16日同様散策仲間との茶話会です。
それに向けて会場に向かおうとしたところ、その前にそういえば役行者で恒例の護摩供養があるというこで、ボクはそちらに向かい、友人とはここで一旦別れました。
2時間ほど前にきた時はそれほどでもなかった見物客が一気に道を埋め尽くすほどの混雑になっています(^^;)
本気で撮影したいというつもりではなかったので、人混みの後方から控えめに撮影w。
で、茶話会。
16日にもご一緒させていただいた方、今回初めてお会いする方、そしてかねがねお名前だけは知っていた方との運命の(?)出会いw。
またまたいろんな出会いがあって、本当にうれしい限りです☆
あすの巡行どう動くかといった作戦会議や祇園祭の魅力、さらには祇園祭以外では何をやっているのかなどなど、話題は尽きません♪

かなり日も暮れてきたところ、多くのお友達が参集しているであろう北観音山に戻りました。
北観音山ではTVの生中継があるとのことで見物客とTVスタッフでごった返しています。
そんな中で鳴り響く祇園囃子が気分を盛り上げてくれます☆
ただ、TV中継には残念ながら興味がないのでこのあたりから単独行動で山鉾見物に周りました。
提灯の風景と手ぬぐいなどの授与を勧める子供たちの声。
この雰囲気がやっぱりイイ♪
で、大船鉾の夜の写真をと思ったんですが、四条新町の交差点から近づくこともできないほどの大混雑(−−;)
まあ、風景だけなら来年以降も同じだろうということで、夜の部は断念しました。

最後は日和神楽
時間が読めないので先に四条寺町あたりに先回りして待機。
気がつけば21時、屋台も出てないので何も食べておらずお腹がすいたので、寺町で何か食べよう…そう思ってもラーメン系以外が頭に浮かばないあせあせ
というわけで本日2ラーメン目「京つけ麺 つるかめ」で「魚介豚骨つけ麺」以前にも来たことがあるお店、旨いんだけど何せ店内が暑い(^▽^;)デモウマー♪

しかし四条通りを封鎖なんてできないだろうから神楽はどっから来るのかな?
通りすがりの係りの人にきいたら、どうも三条通りから寺町のアーケードを抜けてくるらしい。
じゃあ、御旅所前よりもアーケードを通ってくるのがおもしろそう☆
で、しばらくしたらアーケード内を祇園囃子を響かせながらやってきました。
南観音山・北観音山、そして大船鉾と、3つの神楽を観覧。
案の定、北観音山にお友達がたくさんくっついてきましたw。
でも、四条通りは通行止めになるわけでもなく、見物客が少々危なっかしい状態ですね…

こうしておよそ50年ぶりの後祭の宵山の夜は更けていきました。
マイミクさんたちには観音山の「あばれ観音」を観覧するという人もいましたが、のりりんはこれにて撤収。
明日の巡行に備えて睡眠時間をとって疲れを少しでも癒しておきたいし、何より翌日は朝早くからスタンバイせねば。
あすは49年ぶりの後祭山鉾巡行
ほとんどはじめてといってもいいくらいの状況、はたしてどうなるか、とっても楽しみです♪