のりりんの京都日和

京都府在住ののりりんの徒然ブログ

ジオラマ製作記・中断

本当はこの3つ目の日記(製作開始の日記を含めれば4つ目)で完成になるはずだったんですが。
ストラクチャーが入手できないため完成は11月以降。
まあでもほぼ完成の運びとなったので、残りの工程を紹介します。

前回の続きで、河原の草のやりなおし。
一度設置したグラスとフォーリッジの草むらを刈り取って、先にグラスを植えてから、その根元のボンドなどを隠すようにフォーリッジを貼りつけ。
うん、前よりだいぶ良くなった♪
グラスに黄色のものを使用して、さらにこの先に穂をつけたりすれば秋のススキも表現できそうです。

f:id:noririn_0610:20190930233525j:plain
フィールドグラス

続いて、モデルになっている風景にないアレンジを1つ。
ジオラマの製作動画をいろいろみてて、マスターしておきたいと思ったのが「樹木の自作」。
樹木のストラクチャーは完成品や組立式のものもたくさんありますが、自分の都合に合う大きさ・高さのものを自作できる方がいい、ということで。
前回組立式の「」(トミーテック)を作った際、枝のパーツだけに花をつけたらなんかタテ板の集合体のようになってしまって仕上がりに少し不満だったこともあります。
さらに、全部買ってると結構な額になりますし(^^;)

①まず針金を10cm前後に切って、10~15本ほど束ねてよじってまとめます。
②半分くらいのところで針金2、3本くらいを枝分かれさせてよじります。
③そうして何本か枝を作って、樹木の形にします。
④できあがった針金樹木に「モデリングペースト」で肉付けします。
⑤水性塗料やアクリル絵の具で樹木らしく色づけします。
⑥出来上がった樹木に綿をほぐしてからめます。
⑦「スプレーのり」などを使ってフォーリッジを貼りつけます。

f:id:noririn_0610:20190930233731j:plain
針金樹木に綿
f:id:noririn_0610:20190930233808j:plain
桜の樹


前回作った桜の樹のフォーリッジをそのまま使ってひと回り小さな桜の樹を作りました。
ジオラマの左側のスペースに植えるのに、前の桜の樹をそのまま使うとジオラマからはみ出てしまうんです(^^;)
綿を中に仕込むことでのり付けできるところが格段に増えて、もりもりしたイイ感じの桜を作ることができました♪
この綿を隠すようにフォーリッジを貼りつけるのがポイントですね。
これを応用すれば樹木の大きさも種類も自由に作れるでしょう☆

あとは、
・右側の道路、歩道のところにガードレールを設置
・同じく道路脇に電柱を設置
・線路脇に架線柱を設置
で、最後の工程⑪でジオラマの端っこのむき出しの発泡スチロール等を隠す化粧板を貼りつけて整える作業を終えたら完成…なのですが、続きは11月以降となります(^^;)

でも、もったいないから今の時点のジオラマに車両を乗っけて写真を撮ってみました。
いかがでしょうか?

f:id:noririn_0610:20190930234032j:plain
ジオラマに車両のっけてみた
f:id:noririn_0610:20190930233920j:plain
鉄橋ときらら号①
f:id:noririn_0610:20190930234003j:plain
きらら号と京都バス

実は、今回のモデルに高野川鉄橋を選んだのは、こうしてバスも一緒に飾ることができるからだったのです。
動画サイトなどでいっぱい調べて作業・技法を実践して、まずまず思い通りのものを作ることができました(くどいようですがまだ完成してません)。
着実な手順をふめばしっかりしたものができるということですかね~。
資材や道具など、試したいことがいっぱいあったので一気にかき集めました。
ひとつひとつはそれほど高価ではありませんが、一気に集めた分出費もかさんでしまいました(^^;)
まあでも、これらは使ったらすぐなくなるものはないので今後しばらく材料に不自由することはそうそうないと思います♪
やはりカネがかかるのは車両とストラクチャーですね(^^;)

ジオラマ製作してる合間に車両の方も着々と増えてしまっています。
ジオラマ写真にちゃっかり赤きらら号が写ってますがw。
ラッピング電車など限定品は今は店頭で販売されていないので、オークションなどで手に入れられるときに手に入れとかなきゃいけないと思って、ついつい(^^;)
今のところ車両の方も「京都のローカル線車両」というテーマで集めています。
けいおん!」号は2つ目も手に入れられたけど「響け!ユーフォニアム」号のもうひとつは手に入れるのはもうムリかな~?
商品化されてることすら知らなかった嵯峨野トロッコ列車の牽引車両が手に入ったのはうれしい限りです☆

f:id:noririn_0610:20190930234208j:plain
嵯峨野トロッコ列車 DE10(1104号車)

作ってきたジオラマが完成できないこともあって、次のジオラマには当面着手できないと思います。
考えているのは「貴船口駅ヨコの鉄橋」と「修学院駅」なのですが、どれくらいの大きさで作るかがまず決まっていません。
両方ともダイソーのケースでは収まらないんですよね~。
あれこれ悩みながら、乗り鉄撮り鉄、鉄道散歩を続けてイメージを膨らませたいと思います♪