のりりんの京都日和

京都府在住ののりりんの徒然ブログ

突然、大銀杏

noririn_06102015-12-07

紅葉シーズンも終わってのんびり休日。
…と思ってたら、やけにいい天気☆
でも、少しずつでも家内の片付けをやっとかないと、大掃除なんてできないまま新年を迎えてしまいそう。
そう思って、ガマンしてウチで過ごしていました。
午前中までは。
こんな快晴に出かけなきゃもったいない。

昼食を食べに行くついでに、ちょっとおでかけしよう♪
昼食はもちろんラーメンw。
近鉄伏見駅前、移転した「陽はまた昇る」の跡地に入った「セアブラノ神」伏見店へ。
少し待ちましたが、たっぷり背脂にウイング麺が本店と変わらないおいしさ(^▽^)ウマウマ〜☆

で、向かったのは西本願寺
先日の東寺でも銀杏の樹がキレイに黄金色だったし、いい加減に境内の大銀杏が色づいてるハズ。
そう思って堀川通りから境内をみやると、予想通りのみごとな色づき。
ことしの紅葉シーズン締めくくりにふさわしい、青空に金色の銀杏☆
…しかし、午後からの散策で、しかも西に日が傾くのが早くなっていることを忘れていました。
午後2時半ごろには御影堂前の大銀杏は巨大な御影堂の日陰に入ってしまうのです。
すばらしい快晴の青空だというのに日陰に入ってしまって残念。
経蔵前の銀杏ものんびりしてると危うくこれまた巨大な阿弥陀堂の陰に入りそうなところをあわてて撮影。
もちろん銀杏だけではなく、境内南側にはなかなか美しく色づいた紅葉もあればさざんかも咲いています。
そして大好きな「日暮らしの門」国宝・唐門もじっくり鑑賞しました。
うん、満足満足♪

通常は朝、午前中を中心に撮影しているので時間をかえたらまた違った雰囲気があるかな〜と思っていましたが、まさかの日陰にやられてしまいました。
来年以降はやはり午前中に来た方がよさそうです(^^;)