のりりんの京都日和

京都府在住ののりりんの徒然ブログ

湖東三山

noririn_06102011-10-07

予想通りというか何というか、今の仕事をはじめての3連休はあす急きょ出勤する事になってボツになっちゃいました(−−;)
まあ、しかたないですね。

それでもきょうのお休みは予定通り湖国散策に行って参りました♪
以前滋賀で仕事してたときから一度参拝してみたかった湖東三山がめあてです。

まず向かったのは、一番遠い甲良町西明寺
天台宗のお寺で本堂と三重塔が国宝に指定されています。
境内に入ってまず庭園散策。
列石と池が勇壮な江戸時代の庭園。
湖東三山いずれも紅葉の名所として有名ですが、庭園にはさつきの丸い植え込みがたくさんあるので春から初夏に散策するとさぞかし華やかなことでしょう☆
持国天広目天が守護する二天門をくぐると大きな本堂と、右手に三重塔…は修復工事中でした(−−;)
堂内ではお坊さまが勤行中。
その中をそろそろと進むとこれまた勇壮な四天王・十二神将の仏像群。
二天門の残りの多聞天増長天もこちらに鎮座しておられます。
そして金ピカの日光・月光菩薩の間に鎮座するご本尊・薬師如来さまは秘仏で拝観することができません。
裏手にもみごたえある仏像が多数安置されていて、至福のひととき
境内の紅葉はまだまだ青々としてますが、ところどころ気の早い樹がほんのり赤く染まっていました☆

続いては金剛輪寺
こちらも負けじと本堂と三重塔が国宝指定。
入り口を入ってしばらく進むと本坊・明寿院の名勝庭園。
庭園が手前にあって奥に進むと本堂という形は三山共通です。
池の上に建てられた茶室が面白い造りです。
こちらも池の周囲の斜面に配された列石がみごとです☆
本堂に向かうと参道には無数のお地蔵さま。
ひとつひとつに風車が供えられてあります。
そこから本堂まではそれほど急ではないけどけっこうな石段が続きます。
徒歩と石段階段が大の苦手のヨメですが、ガンバって上がってくれました。
こちらも仁王ではなく二天門。
本堂脇には秋明菊が☆
去年はみることができなかったのでご無沙汰ですw。
ご本尊が聖観音さま(秘仏)なので「大悲閣」と額にあります。
堂内には厳しい大黒さまの仏像もありますが、これも秘仏
これらは拝観できませんが、優しい表情の阿弥陀さまなど趣深い仏さまが安置されていました☆
帰りはなだらかな坂を歩いてヨメの足をいたわります。

最後に東近江の百済寺
三山の中ではこちらが一番歴史が古く、開山は聖徳太子の時代といいます。
例によって境内に入ってすぐの本坊庭園からスタート。
端正な列石がみごとな庭園です。
個人的には百済寺の庭園が一番好きかな〜♪
庭園の石段を上がってゆくと遠くまで見渡せる高台があります。
かつてここには佐々木六角氏の百済寺城があったそうで、遠くに六角氏の本城・観音寺城がある観音寺山(繖山)を、そしてそのさらに奥には比叡山延暦寺を見渡すことができます。
六角氏の拠点であり天台宗のお寺でもあったことから織田信長によって延暦寺同様焼き討ちにあったそうですが、ん〜、「兵どもが夢のあと」ですね☆
庭をあとにして、金剛輪寺ほどではありませんがこちらも石段をずんずん上がって本堂へ。
がんばれ、ヨメ(^^;)
本堂周辺はあまり広いものではなく、本堂の写真を撮ろうにも全体が収まらないほどですが、そんな中本堂の脇にある千年菩提樹がみごとでした☆

三山周り終えて、少し遅めの昼食はやっぱりラーメンw。
湖東三山から南下して竜王でみつけた「ラーメン津津竜王店)」で「津津中華そばチャーシュー麺」まったりスープはほんのり醤油味で背脂たっぷり(^ー^)ウマー♪

長時間の徒歩散策が苦手なヨメはここらで限界。
それでもここまでいつも以上にがんばってくれました。
ありがとう☆
付近の永源寺などの名所はスルーしてきたので、それらはまたの機会に☆