のりりんの京都日和

京都府在住ののりりんの徒然ブログ

祇園祭・宵山

noririn_06102014-07-17

ことしも祇園祭の季節がやってまいりました☆

例年10日のお迎え提灯行列あたりから動き出し、鉾立て・山立て、14日からの宵山も2日くらい鉾町や祇園界隈に繰り出すんですが、天候不順に仕事と、ことしは機会に恵まれませんでした。
ことしは一発勝負の提灯祭りと鉾町散策。

ことしは49年前の前祭と後祭に分かれた形式での祭になり、これまでの様子とはだいぶ様変わりしました。
ことしはそんなこれまでと違う部分にスポットを当てながら散策できたらいいな〜と思いながら、実はまったくのノープラン(^^;)
行き当たりばったりもいいかな〜w。

10:00ごろに二条城の駐車場にクルマをとめて、とことこ歩いて鉾町方面へ。
最初に出くわした山鉾は蟷螂山
そうか、四条通りから北側の山の多くは後祭だからこうなるんですね☆
そして最初の鉾は放下鉾
手荷物になるから手ぬぐいや粽はあとで受けようと思ってたんですが、大好きなフクロウの絵柄に魅かれてここで粽ともども受領。
例年手ぬぐいは2つまでと決めていますが、前祭と後祭で1つずつということにしようかな♪
…と、そんなことを考えてたら散策仲間のご一行と遭遇。
いきなりでびっくりしましたが、幸先のよいスタートです♪

しばらくご一緒させていただいたあと、いったん別れて四条新町あたりをぶらぶら。
あ、行こうと思ってたラーメン屋を菊水鉾のまん前で発見☆
勇んでみんなに声をかけましたが…どうも開店する気配なし。
祭休業?
しかたないので月鉾の脇の路地を入ったところにある「加藤屋四条にぼ次郎」へ大人数で突撃♪
祇園祭限定中華そば(チャーシュートッピング)」煮干味の利いたスープに細麺が…少々くっつき気味(−−;)
味はいいんですがちょっと残念な感じでした。

さて、友人の案内で四条以南の山鉾めぐり。
豊国泉正寺榊大政所御旅所など、知らなかったポイントを色々教えていただきました♪
ぐるっと一周したらいい時間、15:00からは散策仲間との茶話会です☆
なかば無理やり幹事を押し付けられて(笑)はじめて一席を設けたのが9年前。
めそれこそ10年来のなじみの仲間、それに今回初めてお会いするお友達とまた多くの人たちと出会うことができました。
一人で調べたり見聞きしたりするよりも格段に効率もよく、そして楽しい♪
毎年飽きることなく祇園祭を楽しめるのはひとえにこうした仲間たちのおかげだと思います。
新たな発見と新たな出会い、祭が結ぶご縁ですね☆

さて、茶話会ときいていたのになぜかアルコールも入って(のりりんは飲めませんがw)気分よく、夕暮れ時の後半戦に突入。
14日から16日までの宵山は例年灯の入った提灯を撮影する日と八坂神社方面に神楽なんかをみにいく日というように分けてましたが、今回は一発勝負ということで、マイミクさんたちにくっついて主に提灯祭りを楽しみます。
綾傘鉾の棒ふり、去年もみましたがことしもみられたのはラッキー♪
去年までと比べると、混雑はそれほどでもない気がしたんですが、山鉾が南側のみのため散策エリアが狭くなり、その分人が密集しているような印象を受けました。
後祭の時はさらにエリアが狭くなる上夏休みシーズンに入る後祭は、さらに混雑する可能性があるのかな〜という気がします。
その代わりといっては変ですが、いい風が吹いて涼しい夜だな〜♪
例年だとうだるような蒸し暑さ、さらに雨も降ったりするのに。
雑踏を行き来しつつ、屋台で買い食いもして、みんなの溜まり場的な函谷鉾脇のホリーズカフェで休みを取りながら。
やっぱり楽しいな〜♪

で、ホリーズカフェでまったりしてたらいきなり日和神楽が店の前をいくのがみえました。
ん?ちょっといつもより早くない?
まあそんなことはどうでもいいから追っかけよう。
錦御旅所前での神楽をじっくり観覧していたらマイミクさんたちともだいぶはぐれてしまいました。
というわけで、ことしの宵山はこれにて撤収、翌日の山鉾巡行に備えます。

ことしもたくさんの人に出会えて、祭の新しい知識もたくさん得られました。
1日限りの宵山でしたが、とっても充実した、中身の濃い1日になりました。
あ〜楽しかった!

17日は山鉾巡行
でも、ことしは後祭というお楽しみがひかえています。
楽しみはまだまだこれからだ〜☆