のりりんの京都日和

京都府在住ののりりんの徒然ブログ

2025-07-01から1ヶ月間の記事一覧

神の姿、神の声(その3)

すっかり陽も暮れた20時ごろ、2度目の再起動。 八坂神社に向かいます。 正直そろそろ体力の限界が近いんですが(^^;) 到着してざっくり境内をみまわっておきましょう。 お神輿が戻ってくるところをみようという人々で西楼門前の石段は埋め尽くされ、舞…

神の姿、神の声(その2)

京阪三条駅前の駐車場、ソリオくんのなかでへたばっておよそ2時間、14時ごろ。 アイドリングしっぱなしもクルマに負担がかかるし、そろそろ再起動。多くの飲食店でランチタイム営業が終わりそうなので、その前に昼食。 「京のカレー」三条河原町上ル「カオ…

神の姿、神の声(その1)

前日の祇園祭後祭の宵山、日和神楽を見物して帰宅したのが11時半ごろ。 花傘・山鉾巡行撮影のための場所取りのために、数時間後には出発しなければなりません(^^;) かろうじて仮眠を取ることができたのでよしとしましょうw。さあ、祇園祭もクライマッ…

祇園祭、佳境

祇園祭も佳境、7月23日は後祭の宵山です。 ことしの祇園祭はお神輿を中心に、八坂神社・祇園祭に縁が深い社などを参拝するように散策してきました。 この日も前祭の宵山(7/16)同様に夕方から出撃して、最初に向かったのは八坂神社の又旅所です。 一度参拝…

祭の合間に

7月19日は土用の丑 うなたま丼@松屋開けてきょう20日は参議院選挙の投票日ですね。 ボクは18日に一人では行けない父を伴って期日前投票を済ませました。 投票先はあえて申しませんが、昨今はびこる外国人差別、排外主義には断固反対の票を投じてきました。…

お神輿巡行

警報が出るほどの大雨で観覧を見合わせた祇園祭・山鉾巡行。 夕方にはあがってほっと一安心。 神幸祭は18時ごろからスタートです。 17時ごろには八坂神社近くに到着して、またまずはハラごしらえ。 八坂神社から徒歩5分ほど、四条通沿いの「麺匠 一粒万倍(…

祇園囃子の夜は更けて

※きょう7月17日の祇園祭・山鉾巡行は朝からの雨のため観覧を見合わせました。残念。7月16日は祇園祭・宵山。 夜勤明けでいったんウチに帰って仮眠をとって、夕方からの出撃です。 京都の繁華街に到着して、まずは夕食。 「京のカレー」と勝手に題してはじ…

京都の夏は祇園祭から

7月に入って、京都の街は祇園祭の雰囲気でいっぱい♪ アーケード商店街は提灯で飾られ、そこかしこから祇園囃子がきこえてきます。 7月のはじめから祭に関連した行事が執り行われていますが、我々庶民にもわかりやすい行事は10日あたりからです。 ただ、こ…