のりりんの京都日和

京都府在住ののりりんの徒然ブログ

旅行計画と天空の城

10/25の夜出発で旅行に行くことにしました♪
25日の夜のうちに出発して、26日に宿で一泊の予定。

前述の通り「現存12天守」のひとつ・備中松山城と、「国宝建造物」として吉備津神社めあてで岡山県に。
吉備津神社は去年うどん県香川に旅行に行った際に田村神社倭迹迹日百襲姫命吉備津神社吉備津彦命のお姉ちゃんということを知って、こちらも参拝してみたいと去年から考えていました。
備中松山城は、現存12天守閣の中で唯一今まで行ったことがないお城です。
ただ、できれば桜のシーズンに行きたいな~と思っていました。
やっぱりお城といえば桜、桜(の名所)といえばお城という気がするので(^^;)
お城の風景で満開の桜に匹敵するモノって、何があるかな?
ほかのお城はともかく、備中松山城は雲海で有名とのこと。
桜以上にタイミングが難しいけど、秋は雲海シーズンなので、撮れれば最高かもしんない♪
そう考えて、25日の夜に出発して未明に到着する計画を立てたわけです。

25日夜勤明けから3連休を9月の前半からもらっておきました。
ホントはもう少し週間天気予報なんかで天候を見極めてから出発日を決めてお宿を予約しようと思ってたのに、お国が余計な観光支援をはじめるとか言い出して。
必然的に旅行に行く人が増えるうえ、予約サイトがつながりにくくなるトラブルが続出してるとのウワサを耳にして、あわててクリップしてた宿の予約を入れようとしたら、ウワサ通りサイトにアクセスできず(ーー;)
しばらくしてアクセスできたと思ったら、クリップしてたお宿の宿泊料が突然3割増しほどの金額に(ーー;)
割引で結果最初と同じくらいの宿泊料になるという、まったくありがたみを感じない状態に(ーー;)
そのため日程を無理やり26日に決めざるを得なくなったというわけです(ーーメ)
ムダに手間だけ増える感じでホント余計なことをしてくれます(ーーメ)
でまあ、現地で食事なんかに使えるクーポンがもらえたりするからその辺で留飲を下げることにしましょうw。

で、雲海ってどういう条件で発生するんだろ?
①イイ天気
②1日の寒暖差が激しい
③湿気が多い
この3つみたい。
25日~26日(その前後数日)は今のところイイ天気みたい♪
湿気が多くなる条件として2、3日くらい前に雨が降るのがいいらしいんですが、その辺もあまり大きな天気の崩れはない予報なので逆に空気が乾燥してそうですねぇ…
26日よりもその前の休日の21日(きょう)の方が2、3日前に雨降ってたし、条件がいいのかもしれない。
岡山県なら日帰りでも大丈夫だから日程を早めてもいいんだけど、もう宿取っちゃったし…
ん?
雲海と城といえば元祖みたいなお城が関西にあるじゃないか。
天空の城・竹田城
21日(くどいですが、きょうです)は旅行の前哨戦としてこっちに行くことにしよう☆
ことしは一応「兵庫の年」でもありますしw。

そんなわけで、夜勤明けの夜23時半ごろ出発して、高速を使わずのんびり夜間行軍。
途上の篠山あたりで早くも霧が発生してたりして、雲海の期待が高まります♪
撮影ポイントはおおきく2つ。
立雲峡という竹田城の南側と、西側の藤和峠の展望台。
どちらかというと立雲峡の方がメジャーみたい。
藤和峠の方は西側からなので日の出がみれるかもしれないのが大きなメリットですね。
京都方面からクルマで走ってくると立雲峡が先にみつけられるので行ってみよう…と思ったんだけど、入り口の道路がパイロンで封鎖されてますねぇ…
急な山道らしいし、土砂崩れとかで通行止めにでもなったのかな?
そう考えて、さらに10分ほどクルマを走らせて藤和峠に向かいました。
真っ暗だけど、クルマがすでに駐車場(?)に停まってるのがわかります。
それがなかったらわからんかった(^^;)
到着は真夜中の2時半くらい。
日の出は6時半くらいでしょうか?
明るくなってくるのは5時半くらい、これは日ごろ夜勤で仕事をしてるので把握済みw。
すっかり慣れた車中泊体制で4時半くらいまで仮眠しようかな?
そこから撮影ポイントをさぐってたらいい時間になるでしょう♪

目覚ましかけたけど、それより前に眼が覚めました。
クルマの外に出ると満天のお星さま☆
すでにオリオン座にふたご座、そしてシリウスも中天にみえますが、冬の大三角形がどれかわかりづらいくらい周りの星々も明るくって♪
それはそうと、どこが展望台?と思って駐車場(?)を出たら、ヘンなところに懐中電灯らしき光がみえます。
道路と駐車場(?)の間に土手があって、その細道を上っていくみたい。
薮を抜けると視界が広がりました☆

夜明け前の竹田城、藤和峠より

おお~、すでに雲海が出てるのがわかる!
やっぱり絶好の雲海日和だったみたいです♪
徐々に人が増えてきて、日の出前には展望台には10人以上のカメラマンの三脚が並ぶことになりました。
日が昇らないうちからひたすらパシャパシャ☆
もう夢中でシャッターを切ります。
そうそう、カメラを新たに購入したのに続いて、三脚も新調しました。
三脚の先っちょのゴムがなくなっちゃってて、もう型が古いんで補充できなくなってたんです(^^;)
前のものより少し大きめ、脚をめいっぱい伸ばすと背伸びしないとファインダーを覗けないくらいのものです。
日の出前のあかね雲もキレイだ~☆
日が昇ったら雲海も消えるかな~と思いましたが、逆にそこからむしろ雲海は広がって、浮かぶようにみえる竹田城がみえなくなるくらい。
そしてまた潜水艦が浮揚するように出てくるのがすごい!

朝焼けの雲海、竹田城
朝焼けの雲海
天空の城

まさに絶景…ですが、周りの人は結構早めに切り上げて去っていきます。
立雲峡やお城の中に移動する人もいるらしい。
ん?立雲峡って行けるの?
「道が封鎖?それ古い道路じゃないですか?新しい別の広い入り口があるはずですけど…」とのこと。
そうか、ソリオくんのナビ子ちゃんはもう4年以上前のものだから新しい道を知らなかったんですね(^^;)
ボクも少しねばって撮ってましたが、9時を過ぎると雲海も消えるらしいので、消える前にお城の中に入ることにしよう♪

藤和峠から竹田城に入場するのに一番近い駐車場のある「山城の郷」へは5分ほどで行けます。
そこからなだらかなアップダウンのある舗装された道を2キロほど歩くと竹田城に入場できます。
すげ~!すげ~!
石垣と青空、うろこ雲と眼下に雲海の風景はまさに日本のマチュピチュ、あるいはラピュタを思わせる天空の城☆
どっちを向いても一刻千金の絶景です。
こちらも気の向くままシャッターを切りまくりました。

竹田城の石垣と雲海
竹田城の石垣と雲海
天守台と青空

竹田城と雲海を満喫して、城下町を散策しようかな~と思いましたが、その前に近所に気になる神社があるので先にそっちに行こう♪
但馬国一之宮とも二之宮ともいわれる粟鹿神社
但馬国一之宮って、この前参拝した出石神社じゃ…?
どんな神さまが祀られてるんだろう?
ちゃんと書いてある札とかがありませんねぇ…
代わりに石碑がありますが、崇神天皇が開花天皇の皇子である日子坐王を四道将軍の一人として丹波国に派遣、この地で亡くなり、本殿の裏の円墳がその墓だと記されていますね。
ご祭神は崇神天皇?日子坐王命(ひこいますのおおきみのみこと)?
あとで調べたところ、粟鹿神社の主神は日子坐王命天美佐利命(あめのみさりのみこと)、日子穂穂手見尊(ひこほほでみのみこと)の三柱であると「粟鹿大明神元記」という書物に書いてあるそうです。
天美佐利命は大国主命の子だそうです。
この書物、昭和になってみつかったものだそうで、なかなかミステリアスで興味深い神社です。
神社の本殿の裏に円墳、更にその後方にご神木がある不思議な境内でした。

粟鹿神社(拝殿・本殿)

竹田城下町に戻って少し散策。
峠からみおろす形でみた竹田城をみあげてみてみたったんでw。
で、そのあと入り口をみつけられなかった立雲峡へ。
確かに真新しい道路があって看板もたくさん出てますねぇ(^^;)
すぐに見つけることができましたw。
こちらは展望台に上がるのに入場料が必要なんですね。
下から第三展望台が歩いて10分、第二展望台がさらに5分ほどかな?
階段の段差が結構大きいので足にキますね~(^^;)
そして第一展望台は…入口から第二展望台までの距離のざっと3倍ほどの距離(^^;)
久しぶりの山歩き、さっき竹田城で往復4キロくらいすでに歩いてて、ちょっと本気で心が折れそうになりましたが、何とか第一展望台に到着できました♪
桜の樹がたくさん植えられていて、なんか桜餅っぽい香りがしますね~w。
山陰随一の山桜の名所で珍しい桜の古木がたくさんあるんだとか。
名前がつけられた樹がいくつもありますね~。
竹田城にもたくさん桜の樹が植えられてたし、やっぱり城といえば桜ですかねw。

竹田城下町からみあげる城山
立雲峡からの竹田城

まだ午前中でしかもイイ天気ですが、ここで体力を使い果たしてしまいました(^^;)
早朝4時から活動してましたしw。
お昼ご飯を食べて帰ろう。
竹田城のある朝来市から少し出ておとなりの養父市らーめんとんちんかん はさまじ本店」で「チャーシューラーメンクリーミーだけど焦がしニンニク油でパンチを利かせたとんこつスープに歯ごたえのいい細麺が毎日でも食べられそう(^▽^)ウマウマ~☆
…そういやかなり前、関西花の寺巡りの時だったか、一度このお店来てる気がw。

チャーシューラーメン@らーめんとんちんかん はさまじ本店

というわけで今回の散策はこれにて撤収。
…足が痛い。
きっと2、3日は筋肉痛になりそうな予感(^^;)
最近あんまり山寺とかに参拝してなかったしな~w。
でも、雲海をバッチリみることができたし、備中松山城でもみることができたら最高だけど、もしみれなくってもいいやって気がしますw。
あくまで現存12天守閣の建物撮影がメインですから。
運よく天気も良くなりそうなのであれもこれもと欲張ってはいけませんね(^^;)