のりりんの京都日和

京都府在住ののりりんの徒然ブログ

ようやく正月

年末年始の勤務が終わって、ようやくことし最初の余暇を得ましたw。
まあ、休みはあす6日の1日だけなんですが(^^;)
今月後半にはまとまった休みもあるので、それまでもう少しがんばります。

1年の計は元旦にありと申します。
もうすでに5日もたってますが、元旦に心に誓ったことをここに挙げておきます。

①実家に戻る
できれば引っ越し繁忙期の3月になるまでに実家に戻って生活しようと思います。
そこに間に合わなかったら5月の連休以降になっちゃう可能性がありますがw。
年老いた父母が心配ということが最大の理由ですが、近所で1人暮らししてるのも経済的にムダが多いということもあります。
生活リズムが違いすぎてしばらく迷惑をかけることもあるかと思いますが、毎日みんな元気な顔をみて暮らしている方がいいかもしれません。

②撮るっ!
ことしで半世紀生きてきたことになるのりりん、この先旅行に行く機会もそうそう多くないと思います。
そこで優先すべき被写体をきっちり見失わないように、旅行に行くにも目的をできるだけ明確にしたいと思います。
・国宝建造物を撮るっ!
おととしくらいから目標としてきた国宝建造物を少しでもたくさん撮影したいと思います。
とりあえず春まで滋賀の年、そのあと兵庫の年にする計画。
大阪、和歌山でも行きそびれているところがあるので、当面は関西の国宝建造物コンプリートを目指します。
・現存12天守閣を撮るっ!
これまで多くのお城を撮影してきましたが、今後は現存12天守閣のあるお城を優先して旅行先を設定していきたいです。
もちろんその中で復元天守、復興天守城址には行かないというわけではなく、それらも可能な限り行きたいです。
最大の難関になるのはきっと青森・弘前城でしょう(^▽^;)
・京都の祭事を撮るっ!
京都の神社仏閣、花の風景をこれまでたくさん撮影してきましたが、きっちり日程を調整して祭事の撮影を優先していきたいと思います。
ことしすでに下鴨神社の蹴鞠初めに行けなかったりしてますが、コロナ禍のあと再開される祭事をたくさん撮影したいです。
これら3つを中心に、もちろん桜や紅葉、ほかの花々の季節の風景もタイミングが合えば撮っていこうと思います。
…特にこれまでと変わりないような気もしますね(^^;)

③健康に!
最近少しダイエットがおろそかになりがちですが(^^;)
半世紀も生きてきて、カラダにあちこちガタがきそうなので、これまで以上に健康に気をつけていこうと思います。
体重をもう少し減らして足腰や胃腸への負担を軽くしたいですねw。
撮影の時もあえてたくさん歩くようにして体力増強に努めようと思います。

…とまあそんな目標を掲げつつ、最初の余暇。
仕事の合間の元日に近所の神社には参拝してるんですが、夜勤明けの仕事終わりに初詣に行ってきました♪
まずは最初に行っておこうと思ってた神社が2つ。
白峯神宮
京都御所にほど近い堀川今出川を東に入ったところにあります。
昨秋うどん県香川に旅行に行って、白峯寺こんぴらさん白峰神社に参拝してから、必ずここにも改めて参拝しようと思っていました。
鈍色の鳥居が厳めしく感じる外観、こじんまりとした境内。
お礼参りの気持ちを込めて二礼二拍手一礼。
和歌・蹴鞠の公卿宗家「飛鳥井家」の邸宅跡地に建てられていることから武芸・スポーツ上達の神さまでもあって、近所の学校と思しき部活学生がたくさん参拝に来ていました。

f:id:noririn_0610:20220105104057j:plain
白峯神宮
f:id:noririn_0610:20220105105644j:plain
白峯神宮

夜明け前はキレイな星空でしたがここにきてみぞれまじりに小雨が降る天気(ーー;)
もう少しじっくり境内を撮影したかったんですが、今回は香川に行ってきたご挨拶程度で済ませました。

次に行くところの前に、昼食。
白峯神宮から今出川通りを東に、烏丸通りを少し北に上がって、京都の横浜家系ラーメンの中でも人気の「麺家あくた川」で「チャーシューメン・中」家系らしい濃厚とんこつ醤油味に太ちぢれ麺、赤身のチャーシューは歯ごたえがあって(^▽^)ウマウマ~☆
ちなみに並<中<大で、なかなかのボリュームでした♪

f:id:noririn_0610:20220105215456j:plain
チャーシューメン・中@麺家あくた川

続いては去年まで同様下鴨神社に参拝。
干支土鈴も(戌年を除き)コンプリート、4日の蹴鞠初めにも行けませんでしたが、ここが発祥という丹塗りのご神矢はやっぱり授かっておきたい♪
大・中・小とあって小が卓上に飾れるサイズでちょうどいいんですよね~w。
糺の森を抜けて鳥居と立派な楼門をくぐって。
かっちょいいトラの大絵馬が出迎えてくれます。

f:id:noririn_0610:20220105122435j:plain
下鴨神社・干支の大絵馬

中門をくぐると言社と干支の社。
すっかりなじみで自分の干支の子年の社の場所も覚えていますw。
実は言社も大国主神を祀っています。
その奥にある国宝の2つの本殿(西殿・東殿)はガラス越しにうっすら見えるだけですが。
これまで気づかなったのですが、本殿のすぐ西となりの社、印社の方からちらっと本殿がみえること。
その本殿は昨秋参拝した日吉大社の社殿と同じく狛犬が社殿の上に乗っかってること。
そしてその狛犬が赤金、青銀というド派手なツートンカラーをしてることw。
ここ最近の神社参拝でいろいろ知ってからこうしたところをみるとまた新たな発見がありますね☆

f:id:noririn_0610:20220105122946j:plain
下鴨神社・印社

下鴨神社のご祭神は賀茂建角身命(西殿)とその娘の玉依比売命(東殿)で、玉依比売の子が上賀茂神社賀茂別雷命です。
言社の大国主とどんな関係があるのかと思ったら、玉依比売命大物主神もしくは大国主の子である事代主神の妻になったとのこと。
日本書紀』によると大物主は大国主の別名らしいのでややこしいですね(^^;)
今回含めて13年間連続になる下鴨神社の初詣ですが、まだまだ学ぶべきことが多いです。
ちなみにこんぴらさんの本殿前の立て札には「祭神 大物主神大国主神)、崇徳院を合祀」と書かれています。
明治になって神社になったこんぴらさん、明治政府は日本書紀をすべて史実とみなしていましたので大物主=大国主なんですね。
この大物主・大国主という両者の関係を掘り下げて調べてみるのもおもしろいかもしれません。
その後域内をぐるり周って、摂社・末社を改めて確認。
参道に真新しい社がたくさんありますね。
ここ最近で整備されているようです。

f:id:noririn_0610:20220105125256j:plain
下鴨神社・楼門

正月も5日になってるのにまだまだ参拝客が多かったですね~。
みぞれが降る天候でしたがその後晴れ間も出てたり変わりやすい天候でした。
スカッと晴れてたら白峯神宮下鴨神社の中間にある京都御苑も散策しようかと思いましたが、ここまで夜勤明けでけっこう歩いたので疲れちゃいました(^^;)
そんなわけできょうの初詣はこれにて撤収。
あすはことし最初のお休みw、トラに関係がある社寺に行ってみようかな♪