のりりんの京都日和

京都府在住ののりりんの徒然ブログ

秋の終わり、冬のはじまり

12月に入りました。
クリスマスイルミネーションのイベントが始まっているところもありますが、12月6日の日曜まで京都の社寺では紅葉のライトアップ・夜間拝観が継続しているところもあります。
まだ紅葉がみごろというところもあるらしい。
で、きのうの夜勤明け。
もうここしかお出かけできるタイミングもなさそうなので、京都でことし最後の紅葉を楽しんでもいいかな~なんて考えてたんですが。
夕方、職場の同僚からお父さんがケガをしてその付き添いで病院に行かなくちゃいけないとの連絡を受けて急きょ出勤。
ことしの紅葉シーズンは強制終了となりました。
まあ、しかたないですね(^^;)

そういうわけで、この秋を振り返り。
ボクにとっての新たなライフワークともいえるべきものが増えました。
国宝建造物を撮る
これまでも行った先々では国宝建造物には特に注意して撮影してきたと思うんですが、それそのものを目的としていたわけではありませんでした。
この秋、松江城が国宝指定されたことを受けて島根に旅行に行ったり、奈良の国宝建造物を網羅してみようとしたり。
そうやっていくうちに日本の国宝建造物で一般的に撮影できるものは全部撮影したいと思うようになりました。
神社の社殿等撮影が禁止されているところやそもそも一般公開されていないものもあるので本当の意味での「全部」というわけにはいかないと思いますが、行けるところは全部行ってみたい♪

調べてみたところ、国宝に指定されている建造物は全国で290棟・221件だそうです。
ちなみに都道府県別でみると、棟数では京都が最も多く、次が奈良、滋賀の順に続くそうで、居住地的にとても有利な場所に住んでるとわかりますw。
棟数と件数が別になってるのが興味深いです。
例えば京都の上賀茂神社の場合、国宝に指定されている棟は本殿と権殿(ごんでん)の2棟ですが、件数としては1件として数えられています。
もともと件数も棟数も奈良が一番多かったらしいですが、近年京都では石清水八幡宮などあらたに国宝指定を受けた建造物があったため棟数で奈良を抜いたとのこと。
件数では依然奈良がトップだそうです。

逆に、京都・奈良・滋賀以外の国宝建造物といっても、今までお城の天守閣くらいしか撮影した記憶がありません(^^;)
お城は先日行った松江城のほか姫路城、彦根城犬山城松本城の計5つ。
松本城のみまだデジカメで撮影したことがないので、まずはそのあたりから目指してみたいですね♪
(島根旅行を決める前、島根に行こうか長野にしようか行き先を迷っていたのはそういう理由でもあります。)

今後はこれまで行ったところを整理して色々旅行の計画を立てて行こうかと思います。
で、国宝建造物に興味を持ち出して、こんなものを入手してしまいましたw。

f:id:noririn_0610:20201204232906j:plain
フジミ「平等院鳳凰堂」プラモデル(1/150)

我が家から最も近い国宝建造物で世界遺産平等院鳳凰堂
1/150サイズはNゲージ鉄道模型と同縮尺♪
ご本尊の阿弥陀さまも再現されています。
パッケージの写真は修復前のものですね。
ことしの夏に参拝して、参拝客の少ない中資料となる写真はたくさん撮影してありますw。

ことしの冬は去年の暖冬とはうってかわって寒くなりそうなので暖房器具を新調したり追加購入したりしてウチでの時間を快適に過ごせるようにしました。
寒い冬はあったかい家の中でのんびりプラモ作りしようと思います(^▽^;)