のりりんの京都日和

京都府在住ののりりんの徒然ブログ

ちょっぴり奈良

秋も終わりに近づいています。
ことしの秋は奈良と決めてここまで散策を続けてきました。
…まあ、途中出雲に旅行に行ったりもしましたがw。
きょうあすの休日で締めくくろうかな~と考えてますが、どうも天候が不安定。
きょうも晴れの予報がくもりになったり晴れに戻ったり。

で、午前中は晴れということらしいのでお出かけに出発してみたものの、朝からくもり空(--;)
予報どころか速報にすらなっとらん!
まあ、しかたない。
せっかく出てきたんだから、ちょっとでも奈良を散策しよう♪
奈良の国宝建造物めぐり。
まずは十輪院
世界遺産元興寺のすぐ裏手にあって、本堂のみ国宝ということです。
元興寺には何度も参拝してますが、ココは知らなかった(^^;)
でも、小さな境内に本堂くらいしか建物がありません。
小さな池の庭園があって、周囲に石仏がたくさん安置されています。
本堂のみ有料の拝観ということで、中に入るとご住職らしきお坊さんが堂内の説明をして下さいました。
このお寺はもともとは元興寺の域内で、弘法大師が立てたという地蔵菩薩さまの石像が野ざらしになっていたそうです。
そのお地蔵さまを守るように「石仏龕(がん)」が鎌倉時代になってから建てられた、と。
そしてその石仏龕を礼拝するために建てられたのが現在の本堂だそうです。
確かに天井も低くお寺らしくない感じの堂内。
お地蔵さまそのものはやさしいお顔をしてらっしゃいますが、この石仏龕というのはカタコンベ(ヨーロッパの地下墓所)を思い起こす雰囲気があります。
(カタコンペの実物をみたことはありませんがw。)
なるほど石仏龕の前には平たい敷石があって、そこに棺を置いて死者の供養をしていたのだそうです。
独特の雰囲気がありますね~☆

f:id:noririn_0610:20201125092639j:plain
十輪院

続いてもはじめての参拝、秋篠寺
こちらも本堂のみが国宝ですが、何と言っても仏像が有名なお寺です。
駐車場から紅葉に彩られた東門をくぐると苔で覆われた深い森の庭園。
静寂に包まれた境内、とても心が落ち着く空間です。

f:id:noririn_0610:20201125103802j:plain
苔で覆われた森の庭

本堂の前は石庭のように整えられています。
禅寺の石庭はこういうお寺の発展形なのかな~などと想像してみたり。
小さな紅葉の樹や万両が鈍色の境内に彩りを添えています。
本堂にはご本尊の薬師さまと日光・月光菩薩像、十二神将
そしてその外側に帝釈天と、有名な伎芸天
これは美しい☆
静かで清らかな雰囲気の境内に美しい仏像、秋篠寺が一気に好きになってしまいました。
またよく晴れた花の季節に訪れてみたいですね♪

f:id:noririn_0610:20201125104056j:plain
秋篠寺本堂
f:id:noririn_0610:20201125104220j:plain
紅葉

南門から一度境内を出たら、八所御霊神社という神社があったので合わせて参拝。
秋篠寺の鎮守の社ですが、秋篠寺創建時期に近いころから鎮座する古い社なんだとか。
小さな神社ですが玉砂利など美しく整えられていますね☆

f:id:noririn_0610:20201125110633j:plain
八所御霊神社

うすぐもりだった天候が今にも雨がぱらつきそうな気配になってきたので、昼食を食べて帰宅することにしました。
昼食は唐招提寺のすぐ近く「中華そば おしたに」で「特製醤油そば」レアチャーシューと味玉がトッピングされた特製、好みの濃い口醤油味のスープと細めのストレート麺が\(^▽^)/コリャウマ~☆
奈良はホントうまいラーメン店が多くなりましたね~♪
次に来るときどこにしようか迷っちゃいますw。

f:id:noririn_0610:20201125215146j:plain
特製醤油そば@中華そば おしたに

あすは天気がよくなるかな?
行きたい場所はあと2つ。
たぶん1日では周りきれない。
どうしよう(^^;)