のりりんの京都日和

京都府在住ののりりんの徒然ブログ

雲出ずる神話の国・その3

出雲市街で昼食を済ませて、今度は国道9号線を松江方面へ。
途中休憩がてら宍道湖ふれあいパークに立ち寄って昼間の宍道湖の風景を撮影。
こう天気がイイと撮っててホント楽しくなります♪

f:id:noririn_0610:20201020131733j:plain
宍道湖ふれあいパークからの風景

で、次に参拝したのは八重垣神社
スサノオとそのヨメさんの稲田姫命を祭神とする神社です。
スサノオが出雲・伯耆で活躍したのは、時系列でいうと、大国主命の国造り・国譲り神話の後ということになるんでしょうか。
有名なヤマタノオロチ退治の神話において、生贄になりそうになった稲田姫命をオロチから隠すためにスサノオが造ったのが「八重垣」で、退治後ご両人が結婚してこの地に宮を建てたといわれており、八重垣神社の由来となっています。
これまた神話と歴史のはざまの物語ですね☆
当然のように縁結びのご利益があるとして、特に若い女性の参拝が多いですw。
奥の宮の鏡の池稲田姫命が八重垣の中に匿われている間に飲み水として用意され、また水鏡にして身なりを整えていたとのこと。
ここに水みくじを浮かべてお賽銭を乗せて沈めるのが作法のようです(^^;)

f:id:noririn_0610:20201020134103j:plain
八重垣神社

そして今回の旅のもうひとつの本命松江城に向かいます。
なぜこの天守閣が国宝じゃないんだろう、天守閣として5つ目の国宝指定があるとしたらここしかないと思っていました。
その天守閣が国宝に指定されたのが5年前の2015年。
前回ボクが登城したあとの2009年(平成21年)くらいから国宝指定に向けての調査・運動が活発化し、平成24年に松江神社で国宝指定に重要な築城時期を特定できる祈祷札が見つかり、これが決定打になったようです。
国宝指定以来ぜひとももう一度松江城を訪れたいと思っていました。
黒漆塗りの天守閣はハテさはないものの、端正で質実剛健とした威容が大好きです♪
でもなんか以前訪れた時とお城の前の広場の雰囲気が変わっていますね。
こんなに広かったっけ?
多少違和感を覚えつつ帰宅後過去の写真を確認したら、天守閣までの道とさつきの植え込みがなくなっていました(^^;)
ほかにも橋を架けなおしたり色々改修されてたみたいです。

20年以上前にはじめて来て以来3度ほど登城していますが、きょうが一番イイ天気☆
城内の桜の樹がほんのり秋色に染まっていい風情ですが、やはり桜が咲く季節にも来てみたいですね♪

f:id:noririn_0610:20201020143646j:plain
松江城天守

そろそろ西に日が傾いてきました。
出雲大社松江城、そして宍道湖の夕陽。
これが今回の旅の主目的で、残る宍道湖の夕陽をみる準備に入ります。
秋分の日からひと月ほどということは日の入りは18時より30分ほど早いでしょうか。
宍道湖の東湖畔に「とるぱ」という夕焼け撮影スポットがあり駐車場もあるんですが、あまりギリギリに行ったらクルマが入れないと困るので早めに入っておきましょう。
宍道湖の夕焼けは、はじめて松江を訪れた時に美しい日輪をみることができましたが、それ以来一度もキレイにみられていませんでした。
雲がかかってたり、雨だったり(^^;)
16時前でしたが予想通り駐車場は満杯寸前、何とか駐車出来ました♪
で、しばし車内で待機、休憩。
日の出からここまでよく歩いたのでだいぶお疲れモードです(^^;)
駐車場は湖岸から国道9号線を渡ったところにありますが、わざわざ地下道を通してエレベーターまで設置されている至れり尽くせりぶりw。
その地下道に宍道湖の写真が展示してあり、ちょっと参考に撮影場所を設定してみよう♪
ちょうど嫁ヶ島とバックの山並みの間に陽が沈むポイントがイイかもしれない。
天気がよくて場所もしっかり決まればあとは日が沈むのを待つばかり。
多少雲があったらあかね雲になるんでしょうが、きょうは雲ひとつない夕暮れ。
日が落ちた後の空の色のグラデーションを楽しめそうです♪
現場には地元の人や観光客などたくさんの人出。
地元のカメラマンさんにお話を聞くと、近年特に夕陽がみえる日が減っていて、きっちり日輪がみえるのは月に2、3度くらいとか。
最初の時以降撮れなかったのもある意味しょうがなかったのかもしれませんねw。
ゆっくり、日が落ちてゆく…はずなんですが、写真を撮りまくってたらあっという間に微妙に山に日が沈んでいきました。
日が沈んだ後、三日月が後を追うように西へ。
これ以上はないというくらい日暮れを堪能することができました☆

f:id:noririn_0610:20201020172750j:plain
宍道湖の夕陽
f:id:noririn_0610:20201020175354j:plain
夕陽を負う三日月

お宿は宍道湖の南岸の玉造温泉ですが、朝食のみの予約なので夕食を別に食べに行きます。
さすがにラーメンばかりではつまらないし、海産物のとれる地域だから海産物を食べたいな~と思い、全国チェーンではない地元の回転寿司なんかどうかな?
そう思ってスマホで調べて、島根大学に近い回転寿司屋さんに行ったら…店がない!?
よくみると改装工事中とのこと(--;)
しかたない、この近所で土地のものなら何でもいいやと出雲そばのお店に入りました。
割子そば…食べ方がよくわからん(^^;)
まあおいしいからいっかw。
天ぷらでえびとイカも食べられたし♪

f:id:noririn_0610:20201022230613j:plain
天ぷら付き割子そば@たまき松江店

お宿は温泉付きのゲストハウスで、Go Toトラベルもあってとっても格安♪
宿に着いたら真っ先にお風呂へ。
朝は寒かったけど昼間は日差しも強かったしたくさん歩いたし、けっこう汗をかいちゃってましたから。
お風呂はウチのお風呂の3倍くらいの広さですが、れっきとした温泉でほっこりまったり♪
お風呂につかって一日よく歩いた自分の足跡を振り返りました。
さすがに疲れたな~(^^;)
室内は禁煙なので宿の外のテラスでタバコを吸ってると60くらいのおじさんと同席して、しばらくお話させていただきました。
なんでも名古屋からクルマで地道走行、九州のお子さんのところに行って、山口を経由して松江に来たとのこと。
京都のボクより圧倒的に長距離だ(^^;)
そういや出雲大社で立ち話した女性が埼玉から四国、岡山を回って出雲に来たって言ってましたね~。
長距離運転の旅がはやってるのかな?
一人旅だと話し相手がいないからついつい見ず知らずの人とも話し込んじゃうw。
その後、部屋で確認すると当初くもりのち雨だった天気予報だったのが午前中くらいまで晴れそうな感じ。
当初21日は帰るだけと思ってたんだけど(^^;)
早めに起きて朝風呂に入って、空模様をみながら午前中くらいまで周ってみようか。
どこに行くかな~?
そう思って眠りについたのでありました。

まだつづく。