のりりんの京都日和

京都府在住ののりりんの徒然ブログ

二度目の鉄道散策

もうお気づきの方もいるかと思いますが、ここ最近寝ても覚めても四六時中ジオラマ作りのことばかり考えてるのりりんです(^^;)
仕事をしていても取材散策に行きたくって休日の天気予報ばかり気にしていますw。
しかし、休日のきょうは雨予報。
しかも雷雨予報。
今月は休みが少ないというのに、残念過ぎて死ぬ!と思ってたら、朝から晴れ間もあって意外とイイ天気♪
さすがのりりん、晴れ男☆
ヨメさんと朝イチ買い物に行ってから、さっそく叡山電車へGO!
…ヨメさんも誘ったんですが、電車に乗って行って帰ってくるだけと言ったら「つまらない」と一蹴されてしまいました(^^;)

今回の取材の目的は前回見落としていた「貴船口駅周辺の主に川の様子」と「修学院駅の細部と隣接する施設とのつながり」。
前回は台風直後で川が増水、濁流状態で通常の状態がわかりませんでした。
また、送り火をみるという目的があったので時間があまりなく十分取材できませんでした。
さらに、試作のジオラマを作って、もしジオラマにするならこういう部分が重要になる、気になるというポイントがわかってきたというのもあります。
というわけで、第二回目の取材散策に行ってみましょう♪

前回同様まずは一乗寺ラーメンストリートで昼食w。
個人的に京都に数あるつけ麺店でも1.2を争う名店と思っている「つるかめ一乗寺」で「西京味噌担々つけ麺」ちょっと変わりダネですがクリーミーなつけスープにほんのり味噌味と辛味、太すぎない全粒粉麺も(^▽^)ウマウマ~☆

f:id:noririn_0610:20190904221919j:plain
西京味噌担々つけ麺@つるかめ一乗寺

ハラごしらえを終えて、一乗寺駅から叡山電車に乗車します。
前は歩いて修学院駅からでしたが、一乗寺駅もまた風情のあるいい駅ですね♪
電車を待っていると、観光電車「ひえい」登場☆
ささっと入線する車両の写真を撮って、あわてて乗車しました♪
…ん?ちょっと待て。
今回は八瀬に行く予定はなかったんじゃ。
まぁいいかw。

f:id:noririn_0610:20190904121515j:plain
「ひえい」車内
f:id:noririn_0610:20190904122218j:plain
八瀬比叡山口駅と「ひえい」

乗り心地のいい新車両を味わって八瀬比叡山口駅へ、そのまま駅の外にも出ずに折り返して宝ヶ池駅で乗り換え、貴船口へ。
デオ720形」という形式の車両、真っ赤な723号車はことし3月リニューアルしたものだそうです。
「沿線の神社仏閣の朱色」をイメージしているのだとか。
いろいろあるもんですね~♪

f:id:noririn_0610:20190904124239j:plain
デオ720形・723号車

これで貴船口へ…と思ったら今度は途中の二軒茶屋駅止まり。
全然行き先確認してないのりりんw。
で、次の電車が青もみじきらら号
何度も乗り間違いましたが、いろんな車両に乗れて、これはこれでよかったかも♪

f:id:noririn_0610:20190904130020j:plain
青もみじきらら号

そんな感じでようやく貴船口駅到着。
予定の追加取材…の前に、駅員さんに確認。
ウラで工事してますけど、何の工事ですか?
予想通り、前の駅がどローカル駅でエレベーターもエスカレーターもなかったので、駅のバリアフリー化、さらに近年貴船神社とその周辺の川床料亭・旅館への観光客の増加から大幅に駅を拡張するのだとか。
今の状態は今だけのもので、また駅や周辺も変わるんですね☆
こりゃまた来なくっちゃ♪

駅を出て、改めて取材撮影。
鞍馬川・貴船川の様子を確認すると前回とはうってかわって静かな川の流れ。
樹々でよく見えなかったんですが、三段の滝になってるんですね☆
この高低の状態がイマイチよくわからなかったんですw。
で、駅の周囲をぐるり一周。
消防団の詰所があったり、鳥居と朱色の欄干の梶取橋から清流越しに電車が走ってるのがよくみえたり、前回確認してなかったことがいろいろ確認できました♪

f:id:noririn_0610:20190904131237j:plain
鞍馬川の流れ
f:id:noririn_0610:20190904132301j:plain
橋と鳥居と青もみじきらら号

貴船口駅周辺の取材を終えて、今回は鞍馬駅にはいかずにまっすぐ戻って修学院駅
北山通りと反対側の駅のはしっこ、さらにその南側の車庫と本線との結合部、構内の細かいところを追加取材。
屋根のあるところとないところ、屋根の柱の数まで数えましたw。
さらに駅に隣接する建物も確認しておきました。
ジオラマにするとしたら…難しすぎてムリですね(^^;)

乗り鉄なのか撮り鉄なのか、いやいや模型マニアかという感じの短いながら内容の濃い散策でありました。
さあ帰ろうと一乗寺駅付近に停めてたクルマに乗って、ついでに宝ヶ池駅近くの高野川鉄橋をクルマでくぐって再確認。
そのあたりから、空が真っ黒い雨雲に覆われて稲光。
京都市街地にさしかかったあたりで土砂降り。
前が見えなくなるほどの雨だったので、たまらず九条通りの某家電量販店(キッズランドに鉄道模型を置いている店w)に逃げ込みましたw。
散策が終わったとたんに土砂降りとは、さすがのりりん晴れ男☆

さあ、叡山電車の取材と資料写真も万全☆
どれだけできるかは、作ってみてのお楽しみ♪