のりりんの京都日和

京都府在住ののりりんの徒然ブログ

ことしの祇園祭

ことしの祇園祭も早々に巡行の中止が決定して、残念に思っていました。 …が、ことしは技術継承のため山鉾が建てられるとのこと。 祇園祭の山鉾は釘を一切使わず「縄がらみ」という独特の手法で建てられています。 職人も高齢化が進んで2年も空白が空いてし…

祇園さんの節分祭・その2

2月3日、節分当日です。 八坂神社の節分祭。 前日に裏手から撮影し、やっぱり舞妓さんの豆まきがみたいな~と思い、少しがんばって早起きして正面で撮れるように場所取りをすることにしました。 …が。 きのうよりさらに早くからほとんど泊まり込みの人がい…

祇園さんの節分祭・その1

2月2・3日は恒例・八坂神社の節分祭です♪ 1月末に三連休をいただいたばかりだというのにこの両日もお休みをいただいちゃいました(^▽^;)節分前日の2日は先斗町と宮川町の舞妓さんの歌舞奉納、間に舞楽奉納があります。 去年宮川町の名物・節分おばけを撮…

ようやく正月気分

年末年始の勤務も無事終えて、ようやく正月気分♪ことしは子年、のりりん歳男でございます。 坊主も就職することですし、何かの転機になるような、そんな予感の2020年。大晦日の前日から正月三が日仕事(日勤)で、とにかく目覚ましなしで寝たいw。 そう思っ…

叡山電車でHO!

8月16日、送り盆、京都の恒例行事・五山の送り火の日です。 去年はクルマがなくて行くのを取りやめました。 おととしは「妙法」の「妙」を宝が池運動公園で撮影。 次は二年越しで「妙法」を完成させるべく「法」を撮影すると決めていました。 台風が過ぎるま…

そして巡行

祇園祭後祭、山鉾巡行、花傘巡行。 祇園祭が前祭・後祭に分かれて旧来の形に戻されて何度目になりますかね~? ボクが祭見物に行くようになってから、当初24日は花傘巡行だけだったのですが。 去年は危険なほどの猛暑で花傘巡行が取りやめ。 おととしは前を…

後祭からの祇園祭

腰痛で棒に振ってしまった祇園祭・前祭。 行って行けないこともなかったのかもしれませんが、ムリをせずに後祭1本に絞って参戦することにしました。 夜勤明け、帰宅してしばらく仮眠をとって、起きたら日射しが。 さすがのりりん晴れ男~☆ …と、思ったのも…

断念

さあ、満を持して祇園祭☆ …と思ってたんですが。 おとといくらいから強烈な腰痛に見舞われ、立ち上がるだけでも座るだけでも痛くてロクにカラダが動いてくれません。 よってことしの祇園祭、前祭は出撃を断念することにしました。 参戦は後祭のみとなります…

賀茂の祭、再チャレンジ

5月15日は葵祭です。 去年まさかのカメラのCFメモリーデータ破損で写真の多くがパーという極めて残念な結果になってしまった葵祭、1年越しのリベンジを期して再チャレンジです。 ことしはど平日の水曜日、しかも改元GWの10連休のあと。 例年より見物客が減…

令和最初の…

5月に改元されて令和となりました。 この新元号に関しては以前お知らせした通り「権力者の横暴を許さない、忘れない」という意味が込められているとのことで、これからも一層権力者の動向に注意して、横暴と思われる施策についてはこの言葉を繰り返しコトア…

遅咲きの梅

先月後半からお江戸での試験をへて、これまで仕事で忙しかったのを過ぎてようやくほっと一息。 きょうからごほうびの(?)4連休☆ その初日は幸先よく晴天。 もともと19日が結婚記念日なのと、父母とヨメさん・坊主の5人で父の実家に行く予定で連休をいた…

遅れて梅

また突然ですが、昇進試験のためお江戸に行くことになりました(^^;) きのう夜勤明けで1時間ばかし実技試験のレッスンを受けて、今晩から夜行バスで上京、6日に試験で翌日はまた出勤の予定。 前の休みが雨だったから梅をみにいきたいと思ってるのにヒ…

八坂さんの節分祭・その2

八坂さんの節分祭二日目、節分当日です。 前日少し遅めにウチを出て二列目だったので、さらに少し時間を早めて出発しました。 日曜日、真打ちの祇園甲部の奉納舞があるからそれでもダメかな~と思ったんですが、何とか一列目を確保できました♪ でもこの日は…

八坂さんの節分祭

如月二日・三日は毎年恒例、八坂神社の節分祭です。 ことしも二日間にわたって舞妓はんの奉納舞を堪能させていただきます♪ …とはいっても、ことしは土・日まるかぶりなうえ、三日は夕方から雨の天気予報(--;) 例年以上の混雑だろうし、撮影中に雨が降っ…

そして巡行

7月24日、祇園祭・後祭、山鉾巡行。 同日予定されていた花傘巡行は猛暑のため中止となってしまいましたが、その分山鉾をじっくりみて、八坂神社での舞踊奉納を楽しもう♪ 中止になるほどの酷暑が予想されるので、暑さ対策を万全に。 後祭巡行が再開されてこと…

後の祭

7月23日、祇園祭・後祭の宵山です☆ 前祭の宵山では我が家と実家の粽や手拭いを調達するのが目的でしたが、後祭では純粋に夜の提灯祭の風情を楽しむのが目的です。 お友達とも会えるかな〜? 寺町京極から錦市場を通って鉾町へ。 ホント外国人観光客が多いで…

宵山とそのあと

7月16日、祇園祭、宵山。 コンコンチキチンを聞かなきゃ京都の夏じゃない☆ 酷暑の中、多忙の中ではありますが(^^;) 正直前祭はスルーしようかとも考えたのですが、数日前スマホでニュースチェックのさなかふとみた祇園祭関連の記事をみて考えを改めまし…

葵祭…だかしかし

正直日記を書くのもイヤになるところですが… まあ、来年に向けて、今後に向けての備忘録として。 …と、前置きをして。 5月15日は京都三大祭のひとつ・葵祭です。 御所の出発をみるなら朝早くから出るんですが、今回は下鴨神社付近からスタート。 ことしは火…

八坂さんの節分・その2

さてさて節分当日、連日の八坂さんです。 ことしの節分は土曜ということもあって前日以上の混雑が予想されるので、さらに1時間ほど早めに八坂さんに入ったのですが、順位は下がって7番手(^^;) 正面最前列は7〜8人がやっとなのでギリギリセーフといっ…

八坂さんの節分祭

恒例の京の都の節分祭。 中でもほぼ毎年見物に行くのが八坂神社の節分祭です☆ 何といってもあでやかな舞妓さんたちの奉納舞。 これがみたくて毎年朝早くから、寒い中場所取りをして撮影に臨みます。 それだけのことをする価値がある、そう思います。 ことし…

三十三間堂の通し矢

京都にことし何度目かの寒波襲来雪 仕事でつらら落としをやってけっこうヘトヘト。 予定していた三十三間堂の通し矢の見物。 弓道部の坊主に一緒に観覧しようと誘ったけどフラれて。 直前まで以降かどうしようかかなり迷いました。 でも、12月は写真撮影なし…

五山の送り火

去年、おととしとスルーしてました五山の送り火。 同日の敦賀の花火大会に行ってたんですが、ことしは諸事情により遠出をするのをやめて久しぶりに送り火を静かにみようと考えました。 で、今回鑑賞したのは妙法の「妙」。 予備知識なく行きましたが、宝ヶ池…

後の祭、巡行

祇園祭の後祭、山鉾巡行と花傘巡行。 ボク的にはことしの祇園祭の最後のイベントです。 前祭・後祭に分かれてから毎回河原町御池の交差点で見物しています。 ことしもこれまで同様ですが、今回ははじめてヨメさまがとなりにいますw。 待ち時間に退屈するこ…

後の祭、宵山

祇園祭の後祭もいよいよ宵山。 前日にヨメさまと昼の部を撮影、きょうは夕暮れ時からひとりでフリーダムw。 まずは早めに夕飯、橋弁慶山の提灯がみえる烏丸蛸薬師東入ル「麺匠たか松(本店)」で「つけ麺(チャーシュー盛り)」つけ麺としては細めの全粒粉…

後の祭

祇園祭は前祭のテンション覚めやらぬうちに後祭へとなだれ込み。 気がつけばすでに山鉾も建ち、宵山もはじまっています。 できれば後祭の山鉾建てや曳きはじめ・舁きはじめなんかもみてみたいんですが、前祭・後祭双方休みをとれてるだけでもラッキーという…

山鉾巡行

さぁ、前祭の山鉾巡行。 おととし、去年と「後祭があるから無理しなくてもいっかw」という感じで、仕事で休みをととらないとか雨の心配があるからやめとくとか、スルーしてきました。 ことしは考えを改め、前祭の山鉾をしっかりみる! そう強く念じて、いざ…

宵山

いよいよ祇園祭も佳境、16日は前祭の宵山です。 ことしの祇園祭、特に前祭のテーマは「リベンジ」w。 まあ、個人的にこの言葉あまり好きではないんですがね(^^;) 夜勤明けでいったんウチに帰って仮眠をとってから、夕方出撃。 まずはハラごしらえとい…

蓮と祇園祭

ことしもこの時期がやってまいりました☆ 京都の七月は祇園祭。 月はじめからすでにご神事・行事が執り行われていますが、10日のきょうは神輿洗いにお迎え提灯行列、そして鉾建てが開始されます。 一方で、蓮の花も旬になってきました。 祇園祭のころにみごろ…

賀茂の祭

5月15日は葵祭。 4月の後半から体調があまりすぐれず、ここまでのんびり過ごして養生してきたのはこの日に万全を期するため。 朝から張り切っていきましょう☆ ことしからしばらく平日になるので混雑も多少はマシになるかな〜と下鴨神社の当日観覧席に入ろう…

八坂神社で節分祭・その2

さて、八坂神社の節分祭2日目、節分当日です。 例年のように早朝から場所取り、ことしこそは1番を目指したものの、やっぱり2番目(^^;) これ以上早い時間に出てくるのは不毛な気がするので、今後はムリしないようにしようw。 ことしの節分はヨメさん…